【 山下公園 】ガーデンネックレス横浜!2歳も7歳も走り回る!運動に最高の場所!

《 お出かけ・外遊び 》

春休みが終わってすぐ、娘の幼稚園の時のお友達親子と山下公園に行ってきた。
今までもたくさん遊んできたし、正直行くところがなかった。
お互いに「どうする?どうしよう、どこに行きたい?」と連絡を取り合う日々。
両家ともカメラが好きなので、花粉も終わったからせっかくならお花でも行こうかと最終的に決まったのが前日の話。

ガーデンネックレス横浜 2023
ガーデンネックレス横浜 2023の詳細情報をご紹介します。

ついでにこのガーデンネックレスは6月まで開催しているみたい♪

スポンサーリンク

山下公園は子供が遊べるところたくさん!

この日は天気もよくて私たち家族は電車で向かった。石川町から歩き、正直2歳を連れては楽だったとは言い難い。ただ娘が昔に比べたら歩いてくれ、友達に会える嬉しさからよく歩いたのでそこは助かった。

ただ本当にお天気に恵まれて素敵な写真も撮れたので、電車で来て良かったと思った。

合流したは良いものの・・・行く当てを決めてなかった!

山下公園で会おう、なんて友達ママと話していたにも関わらず細かい行先は決めておらずのノープランだった。
唯一決まっていたのは友達が行きたいと言ってた中華街でのランチ。
どこに行こうか、なんて話しているうちに子供たちは遊びだす。
それはそれで子供らしさが目立っていて素敵な幸せな光景だった。追いかけっこをしている子供たち、2歳の息子もいっちょ前に参加。
どうやら彼は鬼ごっこの鬼らしい。
でもまだ鬼ごっこそのものの遊び方を分かっていないので、ただひたすらに娘とお友達を追いかける。
それだけでも可愛いと思うのが2歳独特の姿。

山下公園には家族連れも多く、逆に一人で来ている方もいらっしゃった。
娘たちが遊んでいる隣にレジャーシートを敷いて一人で来ている方がいた。
子供たちはその方が何かを描いているのが気になって除く。。。(-_-;)
とても優しい女性の方で自分の好きな絵を公園で描くのが好きなんだと子供たちに教えてくれていた。
子供たちもその女性の描く絵をほめたたえてまんざらでもなかったようで平和に終わった。

花壇が凄く素敵に並ばれていました!

結局行く当てもなく、鬼ごっこばかりしていても暇になると判断した親。
時間も時間だったので中華街に向かおうという話になりました。
遊びを中断された子供たちからはブーイングの嵐だった。

そんなことは親の耳に入らずに、山下公園を出る。
の前に花壇を見ることに。

毎年たくさんアレンジされている花壇が出る山下公園。
私はこの花壇を見るのがとても好き、
特に今年は私が大好きなアメリカっぽいのが多くて写真撮りまくった。
子供たちはブスッとしてたけど(笑)

外国のお庭のような、横浜らしさも出してくれているような、そんな雰囲気のこれも好き。
色鮮やかなお花も目立ってて凄く好きだなと思った。

こちらは崎陽軒なのだろうか・・・
ビー玉・おはじきをこよなく愛する息子のために近づいたら…

あれ、崎陽軒のお醤油が置いてある。
シュウマイ弁当をイメージしたのかな。
発想が凄いな、と感心した。

子供受けが一番良かったのは、風車★
色鮮やかだし、お花だし、風でくるくる回るから子供たちは一つ一つ丁寧に見ていた。

横浜公園のチューリップも綺麗だった!

山下公園とはまた違い、立ち寄った横浜公園には素敵なチューリップがたくさん植えられていました。
うちの息子は「どうしてチューリップしかないの?」と素朴な疑問を投げかけてくる。
「どうして白なの?」「どうして蜂さんはお花に泊まるの?」と何で?何で?攻撃の時期なので答えに困ることもある。
なんせ私には国語力がないから・・・。
でもそれを見れるのは今だけ、イライラしないでもっと今を大切にしてあげたいと思う、実行できるかは別で気持ちが大事(笑)

そんなこんなで山下公園を中心に横浜公園も少し楽しんだ子供たち、
親も綺麗なお花をも見れて、
美味しい中華で食べることが出来て幸せな1日を送ることが出来た。
この出会いをさせてくれた娘に、
今でも交流し続けてくれている友達にも感謝の1日となった。

コメント*