【 ユメサキギャラリー 】これで無料とは!横浜の穴場スポット!インスタ映え!親も子も楽しめ温暖化について学べる場所でした!

《 お出かけ・外遊び 》

こんばんわ*
毎日暑いですね、そして夏休み何をして過ごしていますか?
我が家の1年生になったばかりの娘は朝ドリルをしてそれ以外は自由に遊んでおります(笑)
自由研究とか読書感想文とかあるけど、終わるのか不安な母でございます。

スポンサーリンク

ユメサキギャラリーをご存じですか?

タイトルの通りなのですが、LG横浜イノベーションセンター1Fにあるユメサキギャラリーをご存じですか?

YUMESAKI GALLERY
5つの島を巡る「世界・未来」の旅。私たちの夢を創造する・未来の希望を想像するダイナミックなデジタル体験ギャラリーです。

私たちも存在を知りませんでしたが、友達家族に教えてもらって早速行ってきました!!

お出迎えをしてくれたのは地球でした♡

パスポートを持っていたらスティッカーを集められるよ*


入口でパンフレットとパスポートを頂きました!
初めて来場した方に配っているようで、地球のクイズに全問正解したらシールがもらえて貼っていくようです!

旅立ちの島では自分の飛行船が作れるよ!

まず旅立ちの島では、自分の飛行船が作れます!
くじら・飛行機・船、など色んな種類を選ぶことが出来ました♪
色配分も自分の好きなように配置できました*
タッチパネルですが最初はやり方が少し難しかった6歳女子も、
近くにいたスタッフさんが快く教えてくださったおかげで素敵な飛行船が作れたようです♪
写真撮る前に飛びました(笑)

そして自分で作った飛行船、上空に飛んでくるんです*
まだ自分がどの国に到着するかは分かりません・・・。
時間をかけて到着して、
到着したらその国についての説明やクイズがタブレット上に出てきます♪

この時、私と娘は別々にやってて娘はインドかな?
私はスイスに到着したので、スイスの山や地域についての説明が3ページ、
そしてクイズが2問出てきました*
このクイズ甘く見てはだめです!!!
真面目に説明を読んでおかないと全問正解できません、戻ることも許されないので一発勝負ですよ!!
スイスの場合はアルプスがたくさんありその一つの山の名称、そこの人口だったり山の高さなど説明があり・・・
見事にその数字がクイズに出ました(笑)

偶然にもスイスは全問正解、この画面が出てきたらスタッフさんにお声かけ♪

スイスのスティッカーをもらうことが出来ました!
二度目に訪問した時はこのパスポートを持参忘れたのと、正解になれずもらえませんでした(笑)

色彩の島では、世界に一つだけのオリジナル葉書が作れます!!

ここ色彩の島では、世界に一つだけの葉書が作れます♪

自分のオリジナリティを出して素敵な葉書を作ろう!

全部自分で作るからこそ小さい子も楽しめてたよ!

色彩の島には大きなディスプレイとプリンターが数台用意されています♡

緑・赤・黄など色んな背景に同じようなディスプレイとプリンタ設置でしたが、
我が家の娘は黄色が大好きなので黄色を選んでいました♪

スタートしたらあとは画面に沿って自分の好きなデザインを選ぶだけ!
デザインが豊富過ぎて、これば凝るほど時間かかると思います(笑)

そしてデザインが完成したら印刷開始!

ひたすら待つ、我が家の息子♪
本当に自由な子で、それがたまらなく可愛い♡
姉はいつも弟に泣かされています(笑)

じゃー-ん、完成です!

世界に一つだけの弟の葉書、
姉は最近独占欲強くて見せてもくれなかったぜ(笑)

この作業は最初から最後まで自分で作るので二歳の息子も楽しそうに選び、
6歳の娘は話しかけるのが申し訳ないほど真剣に作成しておりました!

音楽の島ではリズムダンス、そしてスマホを使って自分も音楽家に!?

次に音楽の島です♪

こちらは隠家的な空間になっていて、中に進むと大きな画面があります♪
その前に立つと画面に合わせてリズム運動が出来るようになっていました!

小さい子供用にも用意されていて我が子たちはそちらでやらせていただきました!
ただTAP/Slide/Swipeなどがあったんですが・・・
我が家の子供たちには難しくて適当に動いているだけでした(笑)

またスマホを使ってオリジナル音源を作れるというQRコードもあったんですが・・・。
なんせ2歳時が一緒にいたので同じ場所にずっといれるわけもなく。
やらずに終わってしまったのでどうなっているのか不明のため割愛です・・・。

天文の島ではLG電子の仕組みについて少し学びます*

次は天文の島、名前の通りプロジェクションマッピングで映像を見ます*

巨大スクリーンには森林や町、海水の様子が流れており、
地球温暖化を及ぼす原因であるゴミについての説明と三択問題が出てきます。


こちらは正解でも不正解でも何もないんですが、
答え方に楽しみ要素が入っていて・・・

一応秒数も決められていて地面に残りの時間も出るのですが、
写真を見てわかるように色んな色の円形が出て来て答えだと思う色に乗るんです*

円だとわかりにくいですが1問目の答えは貝の上に乗りました♪
青・赤・黄色の貝があり正解だと思う貝の色の上に乗るんです*
子供はその仕組みに喜んでいたし、
娘に関しては貝大好きなので大喜びでした!

最後にLG電子ではどんな取り組みをしているか、と説明がされて終了でした♪

最後は時間の島!子供たちも大喜び!自分の手紙がディスプレイに届けられる!

時間の島は繋ぐをテーマにしているようですね*

小さい子供はお手紙を書いたりお絵描きをするのが大好きですよね★
この時間の島ではそれが存分に楽しめました*

数か所に設置されたお絵描き場所でお手紙だったりお絵描きを描く二人♪
紙は指定されていて枠内に描かないときちんと表示されないとのことだったので、
これだけは守ってもらいあとは自由に描いてもらいました!

書き終わったらポストにイン!
これも向きが決まってて逆に入れたら意味がないので、近くにスタッフさんが見守っててくれました★

ーーー届け♪コウノトリさんが持ってきたよ*ーーー

そして待つこと1分~3分、
ディスプレイ上にコウノトリさんが現れた♪
おや?口に何かを加えている♪
あっ!さっき書いた手紙だ!


2歳児が描く絵はこんなもんです(笑)
娘は息子の誕生日もあったことでお手紙にしていたので割愛(笑)

ねっ、オリジナルと同じでしょ?

子供たちはこれを3回もやらせていただきましたよ*
制限はないのかもしれないけどそれ以上は気まずくて必死で止めました(笑)

以上、大きく分けて5つの島の紹介した♪

これだけあって無料!!!そして楽しい!

これだけ充実しているのに、ここなんと無料なんですよ!!!
ムラーボに引き続き素敵な施設が横浜に出来た!!!
最高じゃないか、横浜!!

【 横浜 】ムラーボ!は大人も子供も楽しめる!電気を無料体験で学ぼう!
ハロー!!今日は娘の夏の水泳教室でした♡後日詳しく書きますが二年前に行った時は離れることにすごく泣いてて、レッスンにもならなかった我が娘ですが・・今回は水大好き本人希望のレッスンだったので、泣くこともなく二日間楽しんでおられました笑ムラーボ...

しかもめちゃくちゃ近くにあるので、同日に二軒行くなんてのもありですね★

もっと混雑してもおかしくない、それほど居心地がよく素敵な空間!

私たちが滞在した時・・・・
平日の真昼間、そして日曜の開店同時だったこともあるのか?
めちゃくちゃ空いていたんですよね、両日とも★
まだそこまで知られていない施設なのかもしれないけど、
あまり混むのは行く側としては複雑な気持ちだけど、
人気がなくてなくなってしまうのはもっと嫌なんで・・・(笑)
もっと人気が出てもおかしくない施設だと思います♪

スタッフの方が一人だけじゃなくそれぞれみんなが声掛けしてくれて親切で・・・
本当に素敵な空間でした♪

夏休み中にまた行きたいなぁ・・・。

YUMESAKI GALLERY
5つの島を巡る「世界・未来」の旅。私たちの夢を創造する・未来の希望を想像するダイナミックなデジタル体験ギャラリーです。

 

コメント*