こんばんは♡
あー、暑い暑い。
今日はちょっと出かけただけですが、本当に暑かった。
暑いのダメな私はもうテンションダウンでした( ̄▽ ̄)
息子も汗だくだくなのに、
娘は寒いとレストラン内で言ってて耳を疑いました(笑)
新型コロナワクチン、モデルナ1回目の副反応!
タイトルの通り新型コロナウイルスワクチンの1回目を7月に受けて来ました(゚∀゚)
主人の職域に便乗して打たせてもらったのでモデルナ接種です!
( 接種前日に神奈川県の接種券が届き、今の段階で周りの方が2回目を終わらせているので神奈川県は進みがちょっと遅いと思います!)
娘同伴出来ました!
私の場合、日曜日接種だったので・・・
主人と家族四人総出で向かいまして(゚∀゚)
主人に娘と息子二人を預ける予定だったのですが、
なんせ初めてのことで夫婦ともども不安でした笑!
息子は基本的に誰でもオッケータイプなので大丈夫と思っていたけど、離れたことないし分からないからね。
娘は5歳だから待てるでしょう的な考えでした!
そしていざ入り口まで送ってもらいバイバイしようとしたら笑

予想外の娘さん同伴希望ではないですか。


パパも二人は大変だとのことだし・・・
一度決めたら曲げない娘なので・・・
あたりを見回したら子連れも結構いたので娘だけ連れて行きました♡
( 息子は全然平気でパパに抱っこされながらバイバイしていまして、それはそれで何だかなぁって感じでしたけど笑 )
幸いにも娘はとーても良い子にしていて無事に接種完了!
私は不妊治療で注射に慣れていたこともあり痛みは全く感じず、
インフルエンザ予防接種の時よりも腫れも痛みも少なかったように感じました(^ー^)
副反応は腕が痛い!くらいでした。
肝心の副反応についてですが・・・
特に大きな問題もなく少し腕が痛いかな?くらいでした。
後日摂取した主人は痛い!痛い!と言っていたので個人差があるのかな、と思いますね。
待っていた息子は・・・?
主人と待っていた息子ですが、合流しても普通でした(笑)
それよりも遊びに夢中でしたとさ笑!
2回目摂取は3週間後!高熱・吐き気・頭痛など辛かった!
モデルナは2回目の副反応が強いと言われていますよね。
なので私は授乳中でも大丈夫な解熱剤を事前購入してスタンバッてはいました。
今回は珍しく息子が泣いたので娘が主人と留守番、
息子と一緒に接種に行きました!
動きたい盛りの息子なので不安でおもちゃも準備したけど何も使わずに抱っこ紐の中で良い子にニコニコしていました。
娘も購入したお遊び絵本で喫茶店でパパと遊んでました!
2回目の摂取もインフルエンザ接種よりは痛みも重さもなかったですが夕方に倦怠感が出始め、腕も痛くて上がらなくなりました( ̄▽ ̄)
そして悲劇は起こる(笑)
次の日・・・
頭が痛いなぁと思って熱を測ったら40度の熱がありました!
40度なんて風邪引いた時でもインフルエンザになった時も出したことないんですけど( ̄∇ ̄)
さらに高熱により吐き気や下痢も伴い・・・
体調不良オンパレード( ̄∀ ̄)
祝日だったので育児放棄して寝ました!
薬飲んだけどあまり効果なかった気がする。
授乳用だから効果弱いのかな?
心配してくれた娘は冷えピタを貼ってくれたり、
寝ている私に絵を描いてくれたり・・・
睡眠妨害してるのかお世話してくれてるのか分からないという親切さでとてもありがたかったです(^ω^)
夜には熱も下がり頭痛だけになって、3日目には回復しました!
3回目接種の噂もあるけど・・・
3回目接種の噂もあるけど、正直受けたくない( ̄∇ ̄)
本当に高熱やら2回目の副反応が辛すぎて無理っす。
耐えられる自信ない・・・。
でもそれでコロナになる感染率を上げるなら?
と問われてしまうと悩みますよね。
コロナさえなければこんなこともなかったのに、と思ってしまいます。
まとめ*
実際に摂取が終わってしまったら何のこともなく過ごしています!
緊急事態宣言中だし、感染人数も膨大にヤバいので基本的に自宅付近だけだけど・・・。
それでも旅行に行ったり帰省してる人をインスタなどでみると何だろうなぁってやるせない気持ちになるのも事実です。
気にする人は気にする、気にしない人は気にしない。
まさにその通りだと思う。
ワクチン受けるかも結局は本人次第。
私は小さい子供が二人いるので受けない選択はなかった。
いや、受けたくなかったよ?(笑)
でも子供達に感染リスクを高めるのは嫌だと思い自分の気持ちを殺しました!
本当に二度目の副反応は辛かったけど受けちゃえば今までと同じ。
二度我慢すれば良いだけ、
リスクを高めるなら受けた方が良いのかな、と思いました♡
コメント*