こんばんわ*
今年の梅雨は例年以上に雨の被害が多いですね・・・。
台風のような暴風だったと思えば突然晴れたり、ついていくのが精一杯ですね。
さてもう7月に入り、一年の半分が終わり・・・
今年はコロナで始まりコロナで終わる年になりそうですね。
春休みが伸びたことで娘の幼稚園は夏休みが2週間だけですが、
友人の幼稚園はフルで夏休みがあるようなので・・・
幼稚園によって方針が変わっているようです( ̄▽ ̄)
私的には今年は出産もあるのでどこにも連れて行くことが出来ないので、
夏休みが短くて逆に良かったです!
さてさて今まで娘の成長記録を誕生日の12日を目処に書いていましたが、
2人目も生まれることですし合わせて記事にしていきたい気持ちもあるので日に合わせるので月末に合わせて成長記録を書いていくことにします!
4歳5ヶ月、幼稚園!譲り合いが少しずつできるように!
幼稚園が再開して1ヶ月、娘は娘なりに頑張っている気がします!

登園拒否だった5月、6月に関しては少しずつ改善が見られました!
幼稚園がお休みなのは今でも嬉しいようで週末になると大喜びはしていますが・・
それでも年中が始まった頃みたいなギャン泣きで拒否はなくなり、
娘も娘なりに頑張っているんだと思っています!
公園再開しました!

プール大好き、毎日プールだった娘ですが・・・
突然の心境の変化があり、公園再開しました!
多分ね、仲良いお友達が公園で遊んでいるから・・・
1人で公園で遊ぶよりも全然楽しんだと思うんですよね♪
鴨に餌をあげてお友達と縄跳びや鬼ごっこ、隠れんぼ、そして何よりもダルマさんが転んだをするのが今はすごく楽しんだと思います♡
また遊具の取り合いになるので最近は公園に行っても遊具に行かないことも多かったんですが、
それでは可哀想なので・・・
ブランコはきちんと順番を守って、お友達が並んだら貸してあげる!という約束を毎回して遊具に向かっています♡
年少の時はそれが全くできなくて公園に行くのがお友達に申し訳なかったけど、
やっと譲り合いができるようになって来たかな、って思います!
父の日のクラフトはレベルが高かった!
母の日はコロナの影響で自宅での作成!
父の日は・・・羨ましいくらいにレベル高い作品を作って来ました(*´∀`*)
全てパークディで行った公園で拾ったどんぐりと枝で作ったんだって、自慢げに話してくれました♡
また持ち帰った日もばあばの家にお邪魔したんですけど、
パパに渡すんだ!ってお迎えを楽しみに待っていました!
こんな素敵な作品をもらってパパは相当嬉しかったと思うよ♡
To Her Father…
そして娘からパパへキーケースのプレゼントをしました♡

Thanks Teacher’s Day*
そして6月19日 ( 金 )にTeacher’s Dayと言っていつもお世話になっている先生方に感謝をする人いうのがありました!
感謝を伝えようということで・・・♡
1. #Thanks Teachers Dayをつける!
2. 黄色い画用紙に書く!
この2つだけがルールで強制参加でもなく自由参加♪
でもお絵かき大好きな娘にもってこいだと思ったのと、
先生への感謝ならやるべきだと思ったので・・・
姉宅にお邪魔して急遽、黄色の画用紙を調達して来ました(笑)
出来上がったのがこちら、先生全員の絵を描いていました!
Mommy’s Help!!
先月に引き続き・・・
ママのお手伝いが大好きです♡
先月はママが料理をしていると食器を洗ってくれたりという作業が多く、
でも洗剤を適当につけて軽く洗うので洗い直すことが多かったんですが・・・
今月に入って突然、自分のお弁当を洗うようになりました!

なんて人を思いやる心も持ち合わせて来たように感じます!
実際に足が痛くて物を取れないこともあったんですが・・・

とか、6月に入って母は感動することが多かったかな(笑)
幼稚園に行き出して年少さんの面倒を見ることも多い幼稚園なので、
お姉ちゃん心が芽生えているのかなって勝手に思っています(*´꒳`*)
勉学は好みに分かれて悩み中!
ハッチリンクは休会!
以前、ハッチリンクJr.と言う子供向けオンライン英会話でレッスンを始めたと書きました!
そして眠さ全快でも頑張って継続していたんですが、
1ヶ月で休会することに決めました!


娘は娘なりに頑張っていたし、お気に入りの先生と楽しそうにしていたんですが!
まだ4歳、眠さには勝てないんですよ・・・
25分と言う長さはまだ娘にとっては長いようで、
どんなに楽しくてもだんだんと眠くなってママを求めることが多くて♡
本人に意思確認したら、やりたくない!とはっきり言ったので休会しました♡
私自身は出産もあるし継続できるか不安もあったので・・・
半年間休会が出来るようなので、娘がまたやりたいと言ったら再開してあげれば良いかなと思いました♪
スマイルゼミは休会が出来なくて悩んでいます!

そして2月からスタートしているスマイルゼミですが・・・
こちらも全く進まずに休会を検討したら、退会か継続しかなくて、
休会申請ができない状況です。
タブレット学習、初めは良いけど慣れて来るとダメなのかなって言う印象を今は持ってしまっています( ̄▽ ̄)
特に娘は飽き性なので(笑)
唯一の救いはZ会!
最近平仮名が大好きな娘さん、それは私はZ界のおかげだと思っています♡

タブレット学習は飽きてしまう子だけど、
Z会のワークは4月スタートという若干遅めだからなのか。
今でもワークなど大好きで頑張って勉強をしています♡
絵本を新たに取り入れました!
主人と私がよく見ているバイリンガル育児をしているYou Tuberのアイシャさんご夫婦が出版した絵本を購入してみました♡
TQメソッドという独自の育児方法を記載してくれていて、
興味津々だったので若干お高めではありましたが購入(*´∀`*)
娘も大変気に入って、ひらがなを自分で読んでいます!
まだ英語は全部は分からないので、興味ある平仮名から読んで、
TQメソッドに沿って質問していく形をとっています♡
このメソッドを用いた質問方法とか勉強になっているので購入して良かったです!
ここ最近購入したもの!
姪っ子の影響で電子レンジを買わされた!
6月生まれの姪っ子にお誕生日プレゼントを渡しに行った日のお話♪
4才・6才ともなると親の目なしで子供同士で遊ぶ*
姪っ子のお部屋もあって娘と姪っ子はずっとそこで遊んでいました!
そこにあった電子レンジ・・・(笑)
泣き叫んで欲しいというものだから幼稚園後に購入しに行きました(*´∀`*)

楽天スーパーセールでの購入品!
今回は楽天スーパーセールに主人に参加してもらいました♡
おしぼりケースは持っているもので購入したのは保冷水筒とお弁当箱です♡
最近エルサ大好きな娘は大喜び!
ところが・・・

ある日娘から言われた言葉・・・
流していたんですけど、実家で置いておいたら確かに漏れている・・・。
よく見ると上部が凹んでいて、そこの部分も凹んでいてそこから漏れていたようです。
娘に確認すると一度だけ落としてしまったことがあるようですが、
その衝撃で凹むというなんと作りが弱い(笑)
同じメーカーで美女と野獣のベルを持っていますが何度落としても凹んだり漏れたことはなかったのに、運が悪かったとしか言えない( ̄▽ ̄)
購入して2週間しかたってなかったので使ってもらっていたんですが・・・
偶然行った西松屋でプラスチックタイプを見つけたので購入して今はこれを使ってもらっています♡
西松屋は誘惑が多くて親としては避けたいのですが・・・
どうしても欲しいというので買ってあげてしまいました(笑)
エルサのドレスも!
そして楽天スーパーセールで持っていなかったエルサのドレスセットを購入!
お安いだけあって肌が痛いとか言っていたけど、
とっても気に入ったようです♡
良かった良かった!
甥っ子たちに救われています!
そして最近・・・
とにかく天候が悪いので幼稚園後にお友達と遊ぶ事も出来ず寂しそうな娘。
甥っ子の家に週末にお邪魔したり・・・
幼稚園の後にお邪魔したり♡
かなり甥っ子と姪っ子に助けられています!
でももうすぐ引っ越しをしてしまうので寂しいです・・・
娘も口には出さないけど寂しいと思いますよ、
かなり救われていますからね(*´∀`*)
姪っ子の3歳のお誕生日にメルちゃんをプレゼントして自分のも持参したんですけど。
2人仲良くして遊んでいるのを見て、
甥っ子がやきもち焼いて可愛かった(笑)
4歳の年齢ともなるとやきもち焼くんですね♪
まとめ*
6月分をまとめて書いてみましたが、どうでしたか??
自分自身は1ヶ月内容が盛り沢山なので逐一にやっぱり書いていきたいのが希望かな*
でも2人目も生まれるので、
毎月ペースに拘らずにマイペースに書いて行きたいかなとは思います♡
更新度が安定しないブログですが、
読んでくださる方がいらっしゃるのならこれからも応援よろしくお願いします。
コメント*