度々こんばんわ*
暑い、本当に暑いでございます・・・。
寝苦しいし、扇風機は付いているけどそろそろ冷房をつける頃かなと葛藤している毎日です(笑)
さて、話が変わりまして…
我が娘のゆーちゃん、最近寝る前に必ず読む本がありまして*
こちらのペパーピッグのスクールプレイの絵本でございます!
私たちはアメリカに旅行した際に購入してきたのですが、
レベル的にも娘に丁度良いし英語のお勉強に寝かしつけに一石二鳥です(笑)
アマゾンでも購入できるようです、しかも安い(笑)
赤ずきんの内容、興味津々です!
そしてこちらの絵本の中身、スクールプレイということで学芸会に当たるのかなと思います!
学芸会の内容が赤ずきんのお話になっていて・・・
主人公のペッパーピッグが赤ずきんの役でお話が進んでいく内容となっています!!!
ちなみにYou Tubeでもアップされているお話で・・・
英語のフルバージョンらしいのですが、非常に分かりやすい英語なのできっと大丈夫!
私でさえ理解できたので♪
日本語バージョンもペッパーピッグは基本的にアップされていると思うのですが・・・
力不足で見つけることが出来ませんでした!
幼稚園でもやっている、と娘!
話が脱線してしまいましたが就寝前にこの絵本を読むのが大好きな娘さん*
ここ最近はペッパーピッグの見過ぎで飽きていたので、どうしたものかと不思議に思っていたところ・・・

と教えてくれました!
その赤ずきんの歌がこちらのようで、
話の流れに沿って日本語で先生が紙芝居を読んでくれているようです*
赤ずきんクラフトを作ってきました!
そして数日後・・・
赤ずきんと狼のクラフトを幼稚園から持って帰ってきました!!!
娘や娘のお友達のお話から・・・
狼 : So I can hear you!
赤ずきん : Why is your mouth so big?
狼 : So I can eat you!
というのを女子男子でペアになり・・・
女子が赤ずきん・男子が狼になりきってEnglish Lessonをしたとのことでした*
娘は大好きな仲良しY君とペアだったようで大喜び!
クラフトを持ち帰った当日も降園が同じ時間帯だったので、大喜びで一緒に駅まで歩く*
道中も子供たち二人でひたすら赤ずきんと狼になりきって遊んでいました♪
トイレットペーパーの芯はクラフト活用できるんですね!
何かと年少の時からトイレットペーパーの芯を使用してクラフトを持ち帰ってくることが多い娘*
母はセンスがないので思いつかなかったけど、
幼稚園からのクラフトを見ていると芯は捨てずに取っておけば自宅でもクラフトが出来るのではないか、と思うようになりました!
幼稚園から持ち帰った赤ずきんと狼のクラフト、今でも大切に自分の宝箱に入っています!
思い出したときに幼稚園で学んだように英語で遊びだすので・・・
英語のお勉強にもなるし、
素敵なクラフトを持ち帰ってくれたことに感謝しています*。
私も今度からトイレットペーパーの芯は捨てずに取っておこうかな♪
コメント*