【 年少 】こどもチャレンジ、退会!

【 学び 】

こんにちはー♡
ずーと書こう書こうと思っていた娘の教育関係!
我が家はBenesseのこどもチャレンジ・こどもチャレンジEnglishだけだったので、
年少を迎えるにあたり見直すことにしました♡

スポンサーリンク

こどもチャレンジを退会することを検討!

娘はしまじろうが大好き( ´ ▽ ` )
こどもチャレンジを通してしまじろう・はなちゃんに出会って今でもはなちゃんのぬいぐるみは彼女の大のお気に入りで一緒に寝ているほどです!

だからこどもチャレンジが届くたびに大喜びの娘を見ると退会するのをすごく悩んだんですが・・・

おもちゃが増えることに耐えられなかった!

こどもチャレンジ系は必ずおもちゃがついてくるんですね♡
もちろんワークショップも付いてきますが、
娘の食いつきはそれ以上にオモチャでした!
ずーと遊んでくれれば良いのですが、
1ヶ月に1度違うおもちゃが届くので新しいものに目移りしてしまい過去のものは遊ばなくなります( ´ ▽ ` )
捨てれば良いのですが突然思い出したように遊び出すこともあり・・・
そうこう過ごしている間に・・・

おもちゃが増えることに耐えられなかった!。。。
親の気持ちの方が娘が楽しみにしているより勝ってしまったのが退会した要因です♡
本人には一応辞めることを伝えたけど、
無反応だったからなければないで良いのかなっていう認識でいます!
実際に届いていないからと言って特に欲しがる様子も困った様子も今のところ見られてないです♡

ヒット商品もありました!

確かにオモチャが増えることが本当に嫌で退会した要因はこれではありますが、
決して無駄なおもちゃがあったわけではないです(*^_^*)
娘は娘なりに楽しんでおもちゃで遊んでましたし♡
ただ毎月届くので、
毎日こどもチャレンジをやらなかった我が家にとって毎月増えていく考えられたオモチャに付いて行くことができなかったんです!

特に幼稚園が始まってからは家にいることも減り、
お友達と遊ぶことも増えたので勉学に費やす時間がほぼゼロで朝の数十分で遊ぶ形になったので、
ダメだなと思ったんです♡

平仮名タブレット!

たくさん届いたおもちゃの中でも遊んだおもちゃや逆に遊ばなかったおもちゃもありました!
特に2020年になり幼稚園に新年明けに登園し出してから前以上に平仮名に興味を持ち始めた娘さん。
こどもチャレンジから届いた平仮名タブレットをお友達とお出かけする時に持参したり・・・

はてなんだスーパーとレストラン!

大好きなおままごとで遊んだり♡

スーパーマーケットとレストランが別々に届いて、
これは今でも楽しんで遊んでおります!

レストランでは注文から炊事と配膳の楽しさを学べるのかなと一緒に遊んでて思いましたね(^^)
スーパーマーケットもレジ袋もついているので普段は入れてもらう側だからレジの人の気分を味わえて楽しんでました( ´ ▽ ` )
まぁ、遊びに付き合わなきゃならないので母さんたちが忙しい時間帯は避けないとダメだけど我が家は主人が朝遅いので私がお弁当を作ってる間に主人と遊んだり夜のお風呂上がりの寝る前に私と遊んだりしていましたね♡

カルタ!

そして年末から新年に明けてカルタに芽生えて、
実家でもお友達ともカルタ遊びで平仮名を覚えるという良い点も多くみられました!

実際に家族みんなでやったりお友達とやるカルタが楽しくて仕方ないみたいです♡

特にこのカルタはじまじろうを含めた仲間たちの絵が描いてあるので平仮名よりもまずは目で絵を覚えて・・・

ということが狙いだと思いますが、
その狙い通りで娘は少しずつ平仮名を覚えていっています!
裏面は平仮名だけになってるのですが、
まだ難易度が高いようでそっちは出来ないので・・・

もう少しこのカルタで絵と平仮名を一致してもらってから裏面の平仮名だけで挑戦させてみたいと思います!

退会して残念なのはコンサート!

娘はしまじろうのイングリッシュコンサートが大好きで夏と冬に開催されてるもの全て行ってました!
こちらはこどもチャレンジEnglishに入会してる人は特典で優先的にチケットを取れるというメリットがあったんですが・・・
今回退会したことでその優先枠から外れてしまったことだけが残念な点です(*´ー`*)

去年冬に行われたコンサートも今までないくらい娘も踊って楽しんでたので、
このコンサートだけのためにEnglishだけは続けようかなとも思ったんですけど退会してしまいました。

幼稚園のお友達でもやっている子も多いので、
どうしてもコンサートに行きたかったらお友達と一緒に行けるように頼んでみようかなー、とか(笑)
一般購入枠もゼロではないのでそこは主人に頑張ってもらうことにしました( ̄▽ ̄)

まとめ*

カルタは親子のコミュニケーションにも良い!

お友達のお母さんともお話をしていたのですが、カルタに関してではありますが・・・
親子のコミュニケーションにとっても良いものだと言うことに気がつきました♡
特に母である私たちは炊事や家事を優先してしまうことが多くあり、
子供を1人で遊ばせてしまうこともあると思うんですね、特に私。
そんな時・・・子供のカルタに付き合ってあげることで自分自身も楽しむ事が出来るし、子供も喜ぶ顔が見る事が出来る♡
face to Faceで向き合う事で子供とのコミュニケーション向上をも狙っているのかなと感じました♪

我が娘は主人と私の3人でやるのが一番大好きではありあすが、
私と2人の時でも率先してカルタを持ってきてやろう、と言います♡
どうしても手が離せないときは待ってもらうようにしていますが、
それ以外の時間帯はなるべく付き合うように心がけています!

大好きだったしまじろう、また会うひまで♪

娘が大好きだったしまじろうですが。。。
親の勝手で退会という形を取りましたが今でも娘ははなちゃんが大好きです!
最後の号であろう3月号が昨日届きましたが、
ポストを見て大喜びの娘を見て少しの罪悪感を覚えた私です・・・

だからと言って再入会は考えていないけど、
ハッピーセットなどいろいろな形でしまじろうに会う事が出来るのでそういった部分を活用して娘には会わせてあげようかな、と考えています♡

おもちゃが多すぎて収納に困った我が家・・・
大変お世話になり、はなちゃんを通してお世話することの楽しさを娘に教えてくれて、
コンサートで生き生きしている娘の成長を見せてくださり本当に感謝しています*

第二子でお世話になるかもしれないので、
またその時まで・・・*

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

【 学び 】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*