【 年少 】4歳0ヶ月、マラソン大会に完走し感動した!

《 プレ保育・幼稚園 》

こんばんは♡
本日2回目の更新、出来るか?( ̄▽ ̄)
やーと振り返りが追いついて・・・
( と言っても今月も随時更新してないので振り返りは長いと思うけど。 )
さて今度は幼稚園の1月度の振り返りをしたいと思います♡

スポンサーリンク

ママと離れたくないの♡

1/7から幼稚園が再スタートしたんですが・・・
娘はお友達にたくさん会えるから幼稚園に行きたくて仕方なかった様子(・∀・)
なんですが前日に幼稚園の友達と遊んだので、その子たちの影響で・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ママと離れたくないから行きたくない。

と言い出していた(笑)
その割にめちゃくちゃ嬉しそうに幼稚園に行きましたがね(笑)

新年明けて以来ママと離れたくないの♡が口癖となっています(°▽°)

鏡開き、お餅は食べられなかったね!

1/10に鏡開きがありました♡
と言っても係の保護者の方だけが参加だったので私は不参加で様子は見てないのですが・・・
大きなお餅を切って、お汁粉で食べたそうです!

もともとお餅が嫌いな娘さん・・・
がんばって食べてくる!と気合入れていたけど食べられなかったみたいです( ̄▽ ̄)
食べられないものは食べなくて良いさ、今は♡

延長に少し飽きた?!

今、自宅から幼稚園まで娘と歩いて行ってるのですが。
話の流れから延長に少し飽きた雰囲気がありました(°▽°)

ママ
ママ
延長する?

と毎回延長申請を出すときは娘に確認してからするのですが・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ううん、しなくて良い。遊びに行きたい。

と新年明けて早々に言われることが多かったかな。
( 今は元どおり、延長したい子に戻ってます! )

延長したくない時期はほんの2週間、
なんだったんでしょうか(笑)

園バスが良いと泣かれた二日間!

前途した通り娘は今自宅から片道40分かけて歩いて幼稚園まで行ってます!
自転車だと15分の距離だったのに子供の足では40分、
そこは本当に申し訳ないと思っています。
だからこそあまりにも寒かったり雨の日は主人に途中までお願いしたり幼稚園までお願いすることも多い(^^)
途中まで、というのはゆーちゃんはいつも一緒に登園しているお友達がいるからその子とどーしても一緒に行きたいんです♡
だから見つけたら雨でもなんでも降ります(笑)

ある日のこと・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ゆーちゃんもバスで幼稚園に行きたい。

そう言われました。
寒かったけど晴れている日、2人で幼稚園に向かって歩いてる途中のことです。
キッカケは園バスが通ったことだけど、
いつも通っても何も言わなかった娘が言ってきたことに驚きました。

ママ
ママ
園バスにしちゃったら幼稚園終わった後に遊びに行けなくなっちゃうよ?
ゆーちゃん
ゆーちゃん
うん。

それでも良い、と言われたのです。

よほど歩くのが嫌なんだなー、と思って。
私も歩かせてることに少し可哀想な気もしていたのでこれは自宅に持ち帰り夜、主人と相談(о´∀`о)
延長出来なくなるし幼稚園の習い事も必然的に出来なくなる、
延長と習い事がなくなるのを考えたらバスにするのも一つの手かもしれないね、と前向きの方向で考えてあげようと思いました!
( この幼稚園、園バスがバカ高くて・・・15,000円なんです。 )

ママ
ママ
パパと話したんだけど、バスにしても良いけど延長も遊びにも行けなくなってしまうよ?それでも大丈夫?

と次の日の朝、娘と歩いている時に確認。

ゆーちゃん
ゆーちゃん
いやだ。延長したい、お友達と遊びたい。
ママ
ママ
だったらバスには出来ないけど、どっちが良い?延長しなくても大丈夫ならバスにしても良いよ。

と伝えたら延長出来ないのはいやだ!と。

ゆーちゃん
ゆーちゃん
頑張って歩くね。

とあっさりバス登園はなくなりました笑

だけどこれまで娘と4ヶ月くらい歩いて来て分かったのは坂道がどうやら嫌いみたいです!
特に上りの坂!
大人でも辛いですもんね、子供はもっと。
特に幼稚園からの帰りは足が痛くなるそう、
疲れてるんだろうけど。

行きは3人、帰りはキックボード!

家から出てすぐに坂道があるのですが、毎日そこで足が痛い、おんぶー!

と愚図る娘さん。
それが嫌で主人に車をお願いすることも多かったんですが車癖が付くのも困ると思って考えた結果!

主人にもう少し家を早く出てもらって、
駅まで3人で一緒に行ってもらうことにしました!

時々こうして遊びに寄らされますけどね(笑)
駅からはママと2人でもお友達と一緒でも軽い文句だけで歩いてくれます♡
駅まで3人で行く時も主人と私と手を繋ぐのが嬉しいようで、
坂でも文句を言うことなく手を繋いでジャンプしたりしながらも歩いてくれるので個人的にも助かってます!

そして幼稚園の帰り・・・
延長するときは基本的にベビーカー(笑)
私も歩いてくれなくておんぶは辛いので、
幼稚園的にNGだけど延長の時だけと決めています!

そして延長ではない普通の時は・・・
本人希望でキックボード( ̄▽ ̄)
本来は歩いて帰るべきなんだけど、
幼稚園終わりに遊んで帰るから良いやって私もなってしまっております(笑)

もう少し帰りも歩いてくれたらキックボードもベビーカーも卒業できるんだけどなぁ(´∀`)
今は成長痛の足が痛いみたいなんで、甘々にしています♡

フラダンスのスカートを購入!

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ママ、フラダンスのスカートが欲しい。

そう言われたのはほんとつい先日のこと。
突然言われたからビックリで・・・

ママ
ママ
えっ?もうみんな持ってるの?

と再確認すると年少のお友達も数人持ってるから欲しいと。

ゆーちゃんの幼稚園では各週にフラダンスと空手のレッスンがあり、
そのフラのスカートが欲しいと言っているんです。
役員のママさんから聞いていたのは年少さんは年中に上がる時に卒園する年長さんからもらう方も多いよ、と聞いていたので私はそのつもりでした( ̄▽ ̄)
たいして年長に知り合いもいないけど(笑)

でも2週間後にフラダンスの発表会も控えているし、
本人が欲しいと言うならせっかくのチャンスだしと思い購入に至りました♡


濃いピンク系もあったのですが、娘にはこれだ!と思ったので即買い♡
フラのスカートってワンサイズで丈の長さで決めるみたいですね!
幼稚園の年少ママさんがフラの先生なので購入前にサイズ感とか教えてもらいました♡

早速娘に着用させてみると・・・

少し長いけど可愛いーーー( ´ ▽ ` )
本人もめちゃくちゃ気に入っていました!
これで発表会間に合うね、良かったー(´∀`)


マラソン大会、15位でした!

1/17、娘の幼稚園ではマラソン大会がありました!
その前の週に練習のために新横浜公園に幼稚園で行ったそうですが・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
辛くて泣きそうになっちゃった!泣いてるお友達もいた!

と報告してくれたゆーちゃん。
マラソン当日も行きたくない。と、グズグス。
それでも現地集合だったので午前休を取った主人と新横浜公園に向かい・・・
そしたらお友達に会えて先ほどまでのグズグズは一瞬で消えた娘です(笑)

年少さんからスタートして、新横浜公園を一周!
約1.7kmだそうで・・・
年少には多くないかい?、とたくさんのママさんが言ってましたがとにかく応援しました!
走ってる途中で応援、娘は気がついてこっちを向いたけど頑張って走ってた!
それだけで感動よ。


そして最後はゴール付近で応援、
頑張って走っていたけど・・・
最後は泣いちゃいましたね(о´∀`о)

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ママが見えたから泣いちゃった。

と。

娘だけではなく泣いてる子はたくさんいました、
だけど歩いてでも小走りでも全員ゴールしたことが素晴らしいと褒められてました!
ゆーちゃんは22人の年少のうち15位♡

本当に本当に感動しました(´∀`)
よく頑張りました♡

私・・・1.7km走れる自信ないわ。

お誕生会をしてもらいました!

1月生まれのゆーちゃん、
1/22に1月生まれのお友達をまとめて幼稚園でお誕生会をしてくれました♡

そのお誕生会では誕生日の女子はドレスを着用してダンスをするのですが・・・
ゆーちゃんはTくんと踊る!とずーと言っていたのでそうだと思ったら・・・
違うこと踊ったようで(笑)

ママ
ママ
えっ?Tくんと踊るんじゃなかったの?(笑)
ゆーちゃん
ゆーちゃん
間違えちゃった(笑)

と(゚∀゚)

子供との会話は面白いですね♡


またお誕生日の子は王冠を作って持ち帰ったり、
幼稚園のお友達が書いてくれたTシャツを持ち帰ります!

ゆーちゃん、これが相当気に入ってまして( ´ ▽ ` )
今でも寝室に持って行っては一緒に寝ています♡

ゆーちゃん
ゆーちゃん
これは○○が書いてくれたの。

と一つ一つの絵を誰が描いてくれたのか教えてくれて、
それだけでも本当に嬉しかったのが伝わってきました!

カレンダー作ってきました♡


そして1月のクラフトはネズミ年のカレンダーを作ってきました!
ネズミの目の位置とか描き方とかゆーちゃんらしいと思いました♡

台所に貼らせてもらいました♡
今は数字に興味あるので・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
今日は何日?どこ?

と毎朝のように聞いてくるのでこのカレンダー、
とーても役立ってます( ̄∀ ̄)

言葉使い、と使い方・・・

【 年少 】 3歳11ヶ月、クリスマスショー、ポーラーエクスプレスを演じてました!
こんばんわ♡我が家の娘、ゆーちゃん・・・年内最後の幼稚園が終わり、しばしのお休みに入りました(´∀`)既に幼稚園に行きたい、と言ってますがね( ̄∀ ̄)そしてこれが年内最後のブログになるのかな、と思ったりもしています♡また改めてご挨拶させて下...

先月にも書いたお友達の言葉について♡
あの以来、嫌いと言われることは無くなったようですが・・・

幼稚園の後に遊びに行っても・・・
本当にそれぞれの言葉遣いがキツい。
子供同士だけではなく友達のお母さんに対しても。
娘にも同じことが言えるので友達のお母さんに対して冷たくしたらその度に注意はしていますが、
年少あるあるのなのかな・・・
とにかく言葉使いがきつくて地味に凹みます。
言葉使い、落ち着いてくれ・・・

あとはお友達の心ない言葉も地味に傷つく。
娘本人は気にしてないから良いけど、
聞いていた私は4歳相手にムッとなる大人になれない人です(笑)
女同士だからなのかしらねー( ´ ▽ ` )

まとめ*

大きな幼稚園行事もなく平和に過ぎ去った1月です!
特に今月に関してはマラソン大会がやっぱり印象として残っています( ̄▽ ̄)
娘が真剣に走る姿、
最後は泣いてしまったけどゴールできた瞬間とか・・・
書いているだけでも泣けてきてしまう!
本当に感動しました♡

保護者の方のランナーも募集していて、
お友達のパパも走ってて・・・
主人が俺も来年走ろうかな。と言っていたので、
頑張ってもらいたいわ(´∀`)

平和に終わって安心した一月でした♡

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

《 プレ保育・幼稚園 》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*