こんばんは♡
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます( ^∀^)
皆様にとって昨年はどんな年でしたか?
今年がより一層素敵な年になることを祈っています!
そして本年もこのブログをどうぞよろしくお願いいたします(・∀・)
本当は年内に・・・
なんて思っていたのにとにかくバタバタしてしまい年が明けてこんな時期になってしまいました(笑)
娘の幼稚園も火曜から始まっていて私たち家族は日常に戻っています♡
実は移植してました!
あれだけ不妊治療のことを書いておきながら肝心の最後の移植のことを更新してないのですが・・・
2019年11月11日に移植をして来ていました!
年内最後の移植と夫婦で話し合って決めて、もしダメなら今できるいろんな検査をもう一度受けてから再挑戦しようという話をしていました(°▽°)
自己リンパ球リンス法に変更!
ただこれだけ移植しても陰性が続いたのだから何かを変えなければきっと陽性判定はもらえない。
とにかく今出来ることをやるしかない、と決めました。
二人目不妊を始めて2度の採卵、そして6回の移植において毎度やって来たリンス法ですが・・・
それは生理食塩水による子宮内洗浄でした!
今回は主治医の先生から【 自己リンパ球リンス法 】というものもあると提案され有無を言わず受け入れることにしました!
自身の血液からリンパ球を分離し、移植前に子宮内へ注入する方法。
朝指定の時間に採血のために病院へ。
そのまますぐにリンスが出来るのではなく、病院の混み具合にもよりますが夕方に病院に戻りリンス法を行いました。
その数時間の間で採血した血液からリンス法を行う自己リンパ液を作っておいてくださり、その液を子宮の中に入れる形となりました!
普通のリンス法よりお値段は張りますが、
妊娠率で言えば少しだけだけど効果はあるようです!
2個移植問題は?
あまりにも陰性が続くので私と主人は二個移植を検討していて先生にもそのことをお伝えしました。
2人目不妊の受診当時は先生も二つ移植について賛成だったはずなんですが・・・・(°▽°)
いざ二個移植の話をすると否定的でした!

と言われました。
例えばAAとBBを二個移植した場合、BBが邪魔をして着床出来ないこともあると言うのです!
そんな話を聞いてしまったものだから結局二個移植は諦めました(笑)
ホットヨガに通う、移植寸前も行く!!
10月から始めたばかりのホットヨガ、妊活にも効果あると聞いて始めました!

ヨガ始めてすぐに効果あるかは分からないけど、もともとストレッチ好きなので個人的には程よい疲労感でホットヨガは自分にあってました!
そして11月の移植が夕方だったことや平日で娘が幼稚園だったことが重なり・・・
午前中もホットヨガを受けました!
精子は熱に弱いと聞くけど、子宮は温かい方が着床に良いんじゃないかなという勝手な判断で直前にヨガに行って来ました!
なので移植中も体がポカポカでいつもと違う気がしました(・∀・)
6AAの卵を移植!
そして卵ちゃんもまた寸前で育ってくれて4AAだったのが6AAに育ってくれていました!
最後のAAちゃん、とにかく頑張ってほしいという願いを込めて祈りまくりました(°▽°)
入ってくのが見えた!
私は何度移植しても卵ちゃんが子宮に入っていくのが見えないんです(°▽°)
脂肪が邪魔しているのもあると思いますが尿の事情だったりとあるみたいです!
あとは私は子宮後屈なので見えにくいと、は言われました!
ですが今回は見えました(°▽°)
ゆーちゃん妊娠した時も見えたので、何となくいける?!という期待を持つことができました!
それで陰性は嫌なので期待は持ちすぎずですが♡
いつも以上の安静を!
基本的に移植の後は当日以外は安静にしないですが今回に限りはとにかく安静に!
ばあばの力も借りて幼稚園のお迎えは車でお願いし、
朝は時に主人に頼んで車を出してもらったり、
娘には頑張ってもらって片道35分を歩いてもらいました!
延長もめちゃ使ってとにかく自宅に戻ったら休む!
それに徹底しました!
判定日までの間はホットヨガも行きませんでした。
陽性判定をもらえました!
そして11月21日、念願の陽性判定をもらえました!
HCG590ml♡

と先生もやっと、と喜んでくれていました!
予定日も無事にわかり、
次の週には胎嚢も確認出来ました(・∀・)
しかし!出血に悩まされることに・・・
ところが陽性判定をもらってすぐトラブル発生です!
自分の記録のためにも時系列で書きます(^ ^)
・4w4d 生理痛のようなものとピンクの織物。
・4w1d 出血止まる。
( 出血が出てしまった日、娘の幼稚園のお友達親子とお出掛けしてしまったんです!
それで動きすぎたかな?と反省してそこから安静にしたから止まったのかしら、と勝手に思っています。)
・5w1d 胎嚢確認
( 13.1mm 5w初めにしては大きい、順調だと言われてホッと安心。)
・5w4d また出血。
( この日、またもや幼稚園のお友達親子とお料理教室。そこまで動いたつもりなくても出かけたことがダメだったのかな、と反省。 )
・5w6d 出血増えたので通院。ホワイトリング確認。
( 今のところは大した出血はない。 座薬を入れてると出血しやすい、と言われたが・・・ )
夜、鮮血が!
・6w0d 夜に踏ん張ったらまた鮮血、安静!
・6w1d 朝にウンチをしたら鮮血!安静!
┠ 座薬なのか?子宮が荒れてる?
・6w4d 血の塊や生理以上なので受診、そこで大きなポリープが見つかる。妊娠してから出来てしまってそこからの出血だと判明。まだ膣に塊が残ってるのでしばらく出血は続くとのこと。
赤ちゃんは元気で心拍確認できた。
・6w4dで膣を刺激されたことでその日の夜に一気に出血したけど、そこから出血が減る。
・9w1d 下痢と嘔吐が始まる、悪阻?
・無事に不妊クリニックを卒業!
・10w0d 出血が止まるも腹痛があったりすると出る。
・11w 出血が出だり消えたり。
クリニック卒業する時に言われたのは初期の出血はまだ仕方ないとしても安定期に入っても出血が続くのは良くないのでポリープの経過を見ていく必要があると言われました。
厄介だなぁ、と・・・自然にに取れないのかな( ̄∀ ̄)
出血はだいぶ減りました!
ゼロではないけどだいぶ減った出血。
ゼロの日もあるけど織物に入ってるのが今は多いかな。
それでも本当に本当に不安になります。
HCG590mlだったし、500以上は流産の確率がほとんどないと聞いていたので安心してた私。
やっぱり何があるかわからないのが妊娠ですね。
子供を授かるのはやっぱり奇跡なんだと思います。
まとめ*
陽性判定を貰えることがゴールだった、
そしたら全てうまく行くと思ってたのは大間違い。
人を授かりこの世に送るのは最後まで何があるか分からないものだと痛感しました。
私はまだ安定期に入ってないし出血もありとにかく不安の毎日ですが・・・
無理せず毎日を送っていきたいと思います!
娘もすごく楽しみにしてるので妹か弟を産んであげたいと心から思います。
1. 移植直前にホットヨガに行き体を中から温めたこと!
2. 自己リンパ球リンス法が合っていた!
この二つに限ると個人的に思っています(・∀・)
そして私は二人目不妊を始め7回目の移植でやーと陽性判定をもらいました!
諦めようと何度も思ったけど授かれた。
諦めない心、すごくすごく大切だと思います!
私もまだ何があるか分からないし最後まで生むことが今のゴール!
どうか皆さんにも幸あることが起きますように( ^∀^)
コメント*