【 年少 】 3歳11ヶ月、クリスマスショー、ポーラーエクスプレスを演じてました!

《 プレ保育・幼稚園 》

こんばんわ♡
我が家の娘、ゆーちゃん・・・
年内最後の幼稚園が終わり、しばしのお休みに入りました(´∀`)
既に幼稚園に行きたい、と言ってますがね( ̄∀ ̄)

そしてこれが年内最後のブログになるのかな、
と思ったりもしています♡
また改めてご挨拶させて下さいね(・∀・)

というわけなので、
先に今月の幼稚園の振り返りだけしておきたいかなって思います♡

スポンサーリンク

かなり平和な月でした!

娘の通ってる幼稚園はかなりと言っても良いほど、父母会の出番が多い行事が多いです。
特に二学期は本当に大変で・・・
10月から引っ切り無しにイベントのない月はなかったと言うほどでした。
それはそれで楽しかったのですが、
大変なことも多くて母ちゃんたちは疲れ切っている人も出てました(*゚∀゚*)

それを過ごしていたので12月は本当に平和に感じました!
ゼロではないですが幼稚園主催のクリスマスショーだけがイベントだったので基本的に参加するのみ♡
久しぶりにゆっくりと子どもの様子を見れた気がします。

今月のメインイベントはクリスマスショー!

年内最後の幼稚園イベントはクリスマスショーでした!

これはプレスクールも合同で行ったので幼稚部内に入るか不安でしかたなかった( ̄∇ ̄)
ただプレスクールの子たちは最初の数曲だけなのですぐに退散、それでも去年の私たちの代よりも多かったね、なんてプレ卒ママたちと話していました♡

また年長さんが今年は最後なので年長ママたちを前の席に優先的に座らせてあげたりと、
何かと幼稚園側の配慮があった気がします( ´∀`)
あとは自由席だったので私はママ友さんと座るより立って見ていた方が見やすいと判断して立ち見をしていました!

準備が大変でした!

クリスマスショーは幼稚園主催だったので特別にお手伝いすることはなかったのですが・・・( ´ ▽ ` )
事前準備が結構大変でした!

ネグリジェにかなり苦戦!量販店にもなく結局Amazonで!

必須ではなかったのですが女子チームはネグリジェを用意していた方が可愛いです、って話を先生からされて探しまくりました!
普通のパジャマでも良かったのですが、
私も小さい頃にネグリジェを着ていた記憶があったので絶対に可愛いと思ったので♡

まずAmazonで検索・・・
ところがあまり売ってないんですよ( ̄∀ ̄)
でやっとネグリジェらしきものを購入!



と思ったらこちらがペロペロで失敗!

量販店に足を運んでも今の時代にネグリジェを着用する人たちが少なくてどこにも売ってない!
どこにも売ってないので結局またネットで探すしかなく、
さらに時間も無くなってしまってたのでAmazonプライムで届くものをと・・・



最終的に私たちが選んだのはこれ♡


本当はもっとレースがあってピンクでって可愛らしいのが良かったけど配送に時間かかったり、
種類もあまりなくてこちらに♡
今回はペロペロじゃなくパジャマらしかったので良かったです(^ ^)

そしてテディベアです!

そして自宅にあれば持ってきてくださいと言われたのがテディベアのお人形!
我が家にそんなものはございませーーん( ̄∀ ̄)
家にないから持っていかなくても良かったんだけど、
お友達が持っていたら自分も持ちたいってなると思ってこちらも買いました♡



ディズニーシーにしか売ってないと思ったらAmazonで割高ですが売ってくれていたのでこれに♡
娘はとーても気に入ってくれて今でも遊んでます(^^)

ポーラーエクスプレスの映画に沿って!

クリスマスショーをするまで私もこの映画自体知らなかったんですがクリスマス子供向け映画にポーラーエクスプレスというのがあります。
今回娘の幼稚園ではこの映画に沿って年長・年中・年少がそれぞれだったり合同で歌ってダンスをしてを披露してくれていました( ´ ▽ ` )
だからネグリジェだったりパジャマだったり、ぬいぐるみが必要だったようです♡

動画も写真もクリスマスショーは不可なので何も載せられないのが残念ですが( ´ ▽ ` )

この映画に基本は沿っていたみたいですが、
それ以外にも「赤鼻のトナカイ」「素敵なホリディ」「Silver Bells」とかクリスマスソングも歌ってました♡
選曲が渋いと思ってましたが今風にアレンジされていてとても素敵なショーでした!

基本的に車送迎!

12月に入って寒くなってきたこともあり、娘は朝は主人の車で送ることが増えました!
ただ車が好きではないのでどうしても歩きたいって時は本当はダメだけどスカートの下にタイツを履かせて歩かせて行って、幼稚園近くになったら脱いでました笑!
素足の部分が寒くて歩くのには耐えられないそうです!

帰りは基本的にばあばが迎えにきてくれていました!
それに慣れてしまっていたのでばあばのお迎えがない日は「ばあばは?」と聞くように(笑)
そういう日は歩いて帰るのですが、途中から「足が痛い」と泣くようになったのでそこは1月の新学期から少し考えないとダメかな、とは思ったりしています♡

クラフトもありました!

12月はここ最近に比べてクラフトも多かった気がします♡

Turkey Hat!

Thanksgivingの近い週に作ったようですが持ち帰ったのは今月でした!

娘が作ったものが紛失してしまって幼稚園で探してくれてやーと見つかった感じでした笑笑

娘はこの作った帽子をとても気に入ったようで紛失したと知って泣きべそ、
見つかって自宅に持ち帰ってからとにかく肌身離さず遊んでました!
自分で作ったから愛着あるのかな(・∀・)

Dream Catcher!

そしてドリームキャッチャー!

最初「これ、何だっけ?」と娘に見せてもらったときに私もすぐに分からなくて・・・
そして調べてドリームキャッチャーだと判明!

ゆーちゃん
ゆーちゃん
夢が逃げていかないんだって!怖くないんだって!

と娘も嬉しそうに話してくれていました♡

クリスマスショー記念フォト!

そしてクリスマスショーのパジャマ姿で幼稚園のクリスマスツリー前で撮影した写真♡

裏面には自由に絵が描かれており・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ママとゆーちゃんを描いたの。

と言ってました!
大抵の子たちが同じこと言ってたから課題が「ママと自分」だったのかもしれませんね♡
ノリでペタペタするのがすごく好きな子なので、絵の説明よりそっちの説明を詳しく帰り際にひたすらされました(笑)

トナカイさん!

今年最後の作品はトナカイさんです!
役員でお邪魔したときに年少組を覗いて粘土で作ってるのは見えたので知ってたんですけど、なかなか可愛い!

紙粘土でトナカイの型を作って、絵具で塗る!
そして枝をつけて完成!
この枝も公園で大きめのを拾ってきて持参しました(・∀・)

絵具に関しては娘は大好きだったようで。。。

先生
先生
ゆーちゃんは凄かったです(笑)両手に絵具ですごい楽しんでました!

と保育士の先生にも言われました( ´∀`)

大嫌い、という言葉・・・

12月の中旬の朝のこと・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ママはゆーちゃんのこと大嫌いなの?
ママ
ママ
は?何で?そんなわけないよ、大好きだよ?何で?
ゆーちゃん
ゆーちゃん
だってお友達が言ってたの。
ママ
ママ
お友達にまた言われたら、それは意地悪だよって伝えてあげなね。

という会話がありました!
もう衝撃でしたよね、まじで焦ったし(・∀・)
変なことを言うその友達にも少しイラッとしたし笑

次の日・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
今日ママが言ったように言ったよ!
ママ
ママ
何のこと?
ゆーちゃん
ゆーちゃん
お友達にそれは意地悪なんだよって言った!
ママ
ママ
良く出来たね、偉かったね。
ゆーちゃん
ゆーちゃん
でも良いんだよ!って言われて叩かれてれてゆーちゃん泣いちゃったの。

と・・・
母としては自分の子がそんなことされて悲しかったです。

先生、把握してなかった!

ここまで来たら保育士の先生に相談です。
ちょうど延長だったので終わってからお話をして娘が何か手を出してしまってるのか、
どう言う状況なのか教えて欲しいとお伝えしました。

ですが・・・
保育士の先生、そのことを知りませんでした(*゚▽゚*)
私はゆーちゃんからしか聞いてないから詳しいことがわからないから知りたかったんだけど夢崩れた笑
ただ・・

先生
先生
そのお友達は言葉がとてもキツくていつも注意はしてるんですけど。ゆーちゃんと園で仲良くしてるのは良く見かけるのでその延長でなってしまったのかもしれませんね。大嫌いと言う言葉が一時期、幼稚園で流行ってしまってそれがどれだけ悪い言葉なのか子供たちには伝えたので、逆に年少さんはそれが心に残ってしまったのかもしれませんね。新学期もこちらで様子を見てみます。

と。

ゆーちゃん自身、言われたことに対して根に持ってるわけでもなくてその友達のこともしょっちゅう話題には出すので気にはしてないと思うけど親としては気になるよね。

ーーーでも怒りすぎで「大嫌いなの?」と聞かれたのかと思ったので怒りすぎには気をつけようと思ったきっかけにはなりました(°▽°)

まとめ*

大きなイベントもなく平和に終わった今月、
ただ感じるのは一年が過ぎるのは本当に早いなー、と言うこと!

あんなに泣いていた幼稚園生活、
楽しみに行くようになってまだ3ヶ月だけど・・・
泣いていた日々が嘘のようです♡
本当にこの一年の間の成長がすごい!

あと数ヶ月で学年も上がってしまう、
1日1日を大切に過ごしていかなければ、と思いました(°▽°)
新学期も楽しんで行ってもらえたらな、
そう思います!

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

《 プレ保育・幼稚園 》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*