こんばんわ*
先日、プール大好きゆーちゃんのために近所にあるメガロスで短期集中水泳講座を申し込んだと記事にしました♪

水が大好きで、幼稚園でも自宅プールでもとにかく楽しむ娘さん*
メガロスのこの体験もご本人は凄く楽しみにしていました!!!
2日間に分けて行われました!
メガロス集中講座は2日間に分けて行われていて、ゆーちゃんは8/24・8/25土日で受けてきました♪
こちらは定員40名で、行ってみると先生が4名で各クラスことに分かれていました!
ゆーちゃんは一番小さいクラスで、2~3歳さんクラス*
更衣室でバイバイでした!
メガロスでは子供と一緒に更衣室に入って子供を着替えさせて・・・
担当の方が更衣室にお迎えに来るのを待ってそこでバイバイでした!
あまり私と離れることはしていないし幼稚園だけだったので夏休みの今は大丈夫かしら、なんて思っていたんですが・・・
全然大丈夫でした(笑)
母の心配ご無用!!!
少し不安な顔も浮かべてはいましたが泣くことなく嬉しそうに向かいました♪
最初は大丈夫だったんですが・・・*
はじめは両親は見学室からの見学で主人も私もゆーちゃんが楽しんでいるかお手並み拝見!
更衣室で分かれた時は自前のゴーグルを持って行ったはずなんですがプールサイドに来たゆーちゃんはメガロスのゴーグルをしていました(笑)
自分のを持っている人は自前のをするんだけど、どういう工程でこうなったのか分かりません♪
話を戻しまして見学していて、やっぱりゆーちゃんはプールを楽しんでいるように感じましたね!
先生が言ったことも理解してそのように行動しているし、
この小さい子クラスは水に慣れてもらうがテーマなようで特に2~3歳のゆーちゃんたちのクラスはゆっくり進んでいました★
先生も子供たちが飽きないように遊び感覚で水を楽しんでもらうようにしていたのかな、と感じます!
その甲斐あってゆーちゃんも泣くことなく、プールから見学室にいた私たちに笑顔で手を振ったり楽しそうにしていました!!!!

なんて夫婦で話していたんですよ、そのまま入会すると初月の月謝が無料という魅力的な情報があってね*
初日はプールサイド見学がありました!
24日土曜の初日は後半でプールサイド見学がありました*
その日の天候が非常に暑かったこともありますが、プールサイドは蒸し蒸しの暑くて大変でした(笑)
私たちを見たゆーちゃん、すごく嬉しそうに手を振ったり自分で泳いだりしていたんです♪
それにボードに貼った数字をカゴに戻すというゲーム感覚レッスンもプールサイドから見れました*
ただここ、サポートなしでアームリングのみで一人で水中を泳ぐというレッスン!
さすがのゆーちゃんも凄い真剣な眼差しで怖そうでした・・・。
一応コースが分けられているリングに触って渡っているけどめちゃくちゃ怖そうで少しだけ可哀そうだと思ってしまった!
先生は付きっぱなしではないので娘は凄く不安そうだったし、何度も先生の手を繋ごうと求めていました!
それに気が付けば先生は手を繋いで一緒に行ってくれるんですが、
一人の男の子が素晴らしく泣いていてそっちが大変そうでした(笑)
怖くて泣き始めてしまいました!
そして一人で渡ってカゴに入れたら次は台無しで泳ぐカニさん泳ぎでした!
壁に両足をくっつけて泳げるかの練習だとは思うんですが、人生で初めて水泳をやる子供には少し難易度が高いのではと思いました♪
それでも一生懸命ゆーちゃん頑張っていたんだけどね、ママやパパが目の前で見ていて・・・
さらには一人で心細くて泣き始めてしまいましたね。
泣きながらでも途中で諦めることなく、先生に頑張れと応援されながらも最後まで頑張ったゆーちゃんに母たち感動!
泣きそうな顔を必死で我慢するゆーちゃんに、私が泣きそうでした。
何度も「もう良いよ、帰ろうか」と言いたかったです。
行きたくない!!!と・・・
そして2日目の8/25は朝から「行きたくない!」と・・・
休んでも良いんじゃないか、って私は思ってしまっていたんですが何度か説得をしてやっと行く気になった娘♪
特にこの日はテストもあったようで、そのテストが頭から水をかぶれるかっていう内容もありそれを伝えたら行きたいと言い出したので(笑)
更衣室から泣いていました!
この日は前日同様に更衣室で着替えてスタッフを待っていたんですが・・・
もう次に行われることが分かっているので更衣室でバイバイするときからゆーちゃん、泣いていました!
「大丈夫、ママはずっと見ているからね!」
そう抱きしめて伝えたら少し落ち着いた様子でコーチに手を引かれながらレッスンに行きました!
終始ギャン泣きでした・・・。
前日にずっと泣いていた男の子も2日目も来ていましたが、この日のゆーちゃんはその子に負けないくらい泣いていました。
ずっと私も見学室からプールを見ていたんですが、
コーチも気が付いてくれて一生懸命手を振ったり「ママがいるね!」とかやってくれたりしていたんですが・・・
ゆーちゃんギャン泣きで、その声が見学室まで聞こえていたので相当大きい声だったと思います(笑)
泳ぎ始めたら泣き止むかなと思って見ていてもひたすら泣いていて本当に「ゴメン」と思いました。
アイスがご褒美!!!
2日間に共通して言えることはアイスがご褒美でした(笑)
あんなに泣いていたゆーちゃん、更衣室に戻ってくる頃には泣き止んでた二日間!
入る前に見つけたアイスを食べたらさらに幸せそうな笑顔♪
本当に泣いていたの?と思うくらいに幸せそうに*
「あそこで泳いだの!」
と自慢げに言っていたけど、泣いてましたよね(笑)
「寂しかったの」と言っていたので、まだ習い事には早いかなと思いました*
プールが終わっても元気に自転車へと走る2日目、元気すぎる娘に母疲労困憊(笑)
本当は習わせてあげたかった!
土曜の水泳教室が終わって主人とイロイロ話していて・・・
ゆーちゃんが習いたいというのであれば習わせてあげようと、いう形を取りました♪
そのまま入会すれば初月会費は無料になるし、本人次第で短期の後そのまま入っちゃえって思っていました*
ところがどっこい(笑)
ギャン泣きゆーちゃんだったので習わすには早すぎると母は判断、
それでも第一の気持ちは本人だから、と確認。

あれだけプールを楽しみにしていて「習いたい!」とさんざん言ってた娘が拒否。
習いたくない、と何度も言っていました!
よほど自分には合っていないと感じたんだと思います。
折角ここまでの水が大好きだから嫌いになられても困るので、
水泳教室の習い事はやるのをやめました!
ゆーちゃんが率先して出来る何かをゆっくり探して行ってあげたいなと思います♪
まとめ*
もともとが水大好きでプール大好きだから絶対に習うものだと思っていた教室ですが、やっぱり何ごとも経験してみないと分からないものですね!
きっと今回のレッスンで「遊びのプールと教室は違う!」という認識も持てたと思うし、
ゆーちゃんは断じて遊びのプールが好きだということですね(笑)
お友達が受けたセントラルは内容を聞くとメガロスとは全く違うようなので、
来年はもう少し成長していると思うので私もお友達と一緒にセントラルに入れてあげようかな、と思ったりしています♪
それでもきっと短期で終わるとは思うけど、やっぱり娘次第になるのかな*
コメント*