3歳の娘とマクドナルドのお仕事体験、マックアドベンチャー!

《 お出かけ・外遊び 》

こんばんわ*
梅雨ももうすぐ終わりが見えそうな中、毎日暑くて大変ですね。
今日は特に暑くて日差しを浴びるのが痛かった、そして週末は台風が来るとか・・・。

スポンサーリンク

マックアドベンチャーとは?

さて先日の7月18日のことになりますが、マクドナルドで開催しているマックアドベンチャーに参加してきました♪
マックアドベンチャーとは?という方も多いと思いますが、
簡単に言えばハンバーガーやドリンクつくりなどのマクドナルドのお仕事体験が出来るということです!
※ こちらは事前予約が必須で、店舗によっては開催してないところもあるのでインターネットで開催してる店舗を調べてから検討すると良いと思います!

■ マックアドベンチャーの種類!
対象年齢:3歳~12歳
所要時間:約1時間
最大人数:4名、店舗によって異なるそうです。
■ 体験できない対象
・オムツが取れていないお子様。
・体調がすぐれていないお子様。
■ 注意事項
・半袖を推奨しており、長袖の場合は腕まくりをしてもらうことになるそうです。
・下は露出の少ない長ズボンを推奨。
・靴はサンダルはNGで、運動靴などの滑りにくい靴で参加してください。
・食品に触れるため、事前に爪を切ってきてください。
・髪の毛が長いお子様は一つに束ねてください。
・インフルエンザなどにより急遽中止になる場合がある。
・保護者は撮影目的での厨房内への立ち入りは出来ません。

そんな素敵な体験をゆーちゃん、お友達と一緒に受けてきました★
事前に保護者は撮影目的での厨房内へ入れないと言われていたので、私たちはカウンターから閲覧♪

まずはお着替えから*

マクドナルドに到着して体験する人数が揃ったら担当のお姉さん(お兄さんの可能性もありますよね*)が来てくださって、
お着替えに案内されます♪
ここは保護者はNGで、お姉さん一人で子供4人のお世話をしておりました★

初めて見る子供たちのマクドナルド変身姿に母たち大興奮でございましたね★
本当はサンダルでの参加は出来なかったんですが、私は注意事項をしっかり読んでなくてクロックスでゆーちゃん参加!!
滑りやすいから気を付けるように、と言われて頷いていました★

マクドナルド探検!

ここから先は子供たちの姿が全く見えなかったので写真も撮れませんでしたが・・・。
お姉さんと一緒にマクドナルド厨房内を探検しに行きました*
何があったのか見当もつきませんが、
チキンナゲットやハンバーガー、ポテトを作る場所はもちろん♪
ゴミ箱、冷蔵庫、冷凍庫の場所など厨房内のすべてを案内してもらっていたようでした*

たぶん、10分くらい。
私たちを含めて4人だったので母たちはカウンター近くで戻ってくるのを待ちながら井戸端会議しておりました(笑)

ハンバーガー作り!

手洗いを順番にしたらハンバーガー作りが始まりました♪
2種類の体験があると書きましたが、
ゆーちゃんたちは初めてだったので今回はスタンダードプランにしました!
お姉さん一人で4人の子供たちに対応、凄いと思いましたよ*
子供一人でも大変な私って・・・(笑)

まずはお姉さんがハンバーガーの作り方の説明をして、一人ずつ順番に作っていました♪

一人が作っている間は結構他の子たちは自由で、色々なところを触りそうになってはカウンターから見てた母たちに各々が注意されていました★
他のスタッフさんも気が付いたら「危ないからね♪」と優しく声掛けもしてくれて、
子供たちは素直に納得していました♪

一つ目のトラブル発生!!!

ハンバーガー作りに一番最初に挑戦したのがゆーちゃんのお友達のYちゃんなんですが、
お姉さんがほかの子供たちに今何してるのかを説明していたら持っていたパンを落としてしまった!
しかもお姉さん見ていなくて、そこにパテを乗せようとしている★
必死に止めに入るYちゃんママ、スタッフさんに気が付いてもらえて交換してくれました♪

そして2度目のトラブル!

一番初めにハンバーガーが出来上がったYちゃん*
「ママー!出来たよーー!」なんて本当は見せたかったんでしょうね♪
見せに来る途中で2度目の落下事件(笑)
母たちは笑うしかなかった、だって2度目だから♪

Yちゃんは一つ学年が下なので、あまりおしゃべりも出来なくて・・・
必死にゆーちゃんを呼ぶ、そして落としてしまったことをお姉さんに伝えてもらいました♪
ゆーちゃん、Good JOBでした★
2度目にも関わらず、変えてくれたお姉さん、素晴らしいですね!!


Mちゃん、ゆーちゃんもハンバーガーが出来上がったら見せに来てくれました★
落とすこともなかった、さすがの年少児さんたちです*

ちなみにハンバーガーはどれが誰のか分からなくなるので、包み紙に名前が記載されていました♪

ポテトフライ作りと思ったら・・・

実はカウンターで見ている間に「ポテトって揚げるのかな??まだ危ないよね?」なんて母たちで話していました♪
もう一人の子のママも交えてもう一緒に*

そしたらやっぱり揚げる工程は省かれていて、子供たちはSサイズの紙にポテトをお姉さんと一緒に入れることをしました*

ゆっくり丁寧に教えてもらって、自分が食べるポテトを入れてゆーちゃんも満足の様子。


大のポテト好きのゆーちゃん、
実はまだハンバーガー作りをしているお友達がいるのにも関わらず置いてあった台を勝手に移動してポテトに(笑)
食べたくて仕方なかったんですね(笑)
さすがに食べることはしなかったけど、光景が面白かったです!!

さぁ、ハッピーセットの出来上がり!

ハンバーガーもポテトも作り終わったらトレイに乗せて、頂いた紙袋に自分で詰めました★
この紙袋にも一人ずつ分からなくならないように、名前が書いてありました!

ゆーちゃん、ハンバーガ入れてポテトを入れて大満足!
ジュース、忘れてない?(笑)

ハッとしてジュース作り!!

ハンバーガーとポテトに大満足していたゆーちゃんとMちゃんですが、
お姉さんに呼ばれてジュースがあることを思い出した様子でした!
私たちが待っていたカウンターからは見えにくい場所で撮影は出来なかったんですが、
大好きなオレンジジュースを選んでおりました★

ジュースに関してはガストなどで自分で入れることに慣れているので、すぐに出来ていましたね♪
ただそこから自分で持って、
自分の身長より少し高いカウンターに置いてあったトレイに乗せるのは少しこぼしそうで冷や冷やでした!

おもちゃを選びはポケモン!

最後におもちゃを選びです、おままごとを選んで欲しかったんですが・・・(笑)
願い叶うことなく終了( ´ ▽ ` )

最近どこから知ったのがピカチュウが好きな彼女さん、
おもちゃはポケモンにしておりました♪
参加者全員ポケモンにしていたので、好きなお年頃なのかな?

ママがお客さん!ゆーちゃん店員さん!

そしてなんとレジまでやらせてもらってました!
各々のママがお客さん、子供達が店員さんです!
支払い方もいろいろ対応してますが、私は今回は現金でお買い物の楽しさを学んで欲しくて選びましたね♪

スタンダードプランは600円で、千円から♡
お釣りを出す時も嬉しそうで、
私も慣れないことでニヤニヤしてました!

自分の席に運んで出来上がり!

レジが終わったらお姉さんと自分の席へ運んで終了です!

いつもはパパかママが運んでくれるから凄く新鮮だったんじゃないかな?
ゆっくり少しずつ、お姉さんと一緒に運んでいて胸がキュンとしました★

制服はレンタルで、マクドナルドに返却♡

首飾りとして頂いたポテトの形のマックアドベンチャースタンプは5つ集めると素敵なプレゼントがあるんだそうです!

ドライブスルーという貴重な体験も!

本来はマックアドベンチャー体験の中には入っていないと思うのですが、
参加した店舗はドライブスルーのお客様が多かった!
スタッフさんも率先してドライブスルーの受付の方に子供たちを呼んだわけではないんですが、
隙間を狙ってちょこまこ子供たちが動いていたので・・・

「いらっしゃいませ!!」、「ありがとうございました!」というくだりをやらせてくださっていました*

そりゃ、買いに来た人たちビックリ!!!
みんな「何が起こっているんだ?」という視線を送っていたり、
「かわいいーー!」という声が聞こえて来たりしていましたね*

Let’s Eat!

自席に戻ってきた子供達、
猛烈に嬉しそうに食べ始めました!

ここでまたトラブル!(笑)

Mちゃんと大興奮して食べていたゆーちゃん、
母たちみんなハッピーセットでもらったおもちゃの使い方に苦戦して見ていなかったけど・・・
今度は食べてる途中にゆーちゃんがハンバーガーを落とした!

さすがにもう体験は終わったから買うしかないよ!?
と伝えると泣き始める彼女(笑)
まぁね大好きなハッピーセットだし自分で作ったものだから思い入れも強かったと思うので今回は仕方なく購入しようと並びました♡

そしたら偶然にも体験担当してくださったお姉さんがレジをしてくれて「どうされましたか?」と。
落としてしまったことを伝えたら、作り直してくださったんですよね♡
マクドナルド、神だわって思いました!

だってゆーちゃんとYちゃんで3個分だからね( ̄∀ ̄)
申し訳ない気持ちもあったけど本当に感謝です!

夏休みは予約困難です!

そもそもマックアドベンチャーをやってる店舗も限られていることから、これはかなりの倍率みたいですよ!
私たちは夏休み直前にやりましたが、
楽しすぎてもう一度夏休みにみんなでなんて思って申し込もうとしたら近場は全て満員で8月いっぱいの予約は取れないそうです( ̄∀ ̄)

夏休みの思い出として申し込む人もいるかもしれませんね!
私たちは夏休みは諦めて9月以降にもう一度申し込もうと話し合ってます*

まとめ*

3歳から対象とされてるマックアドベンチャー、火を使うからこそある程度の言葉が理解できる年齢なんだなと納得!
こちらは600円支払って体験も出来て、おもちゃももらえて♡
今回は特にドライブスルーという稀な体験もさせてもらってお値段以上の価値はあります!

たまの子供に体験させてあげるこの貴重なアドベンチャー、
良いのではないでしょうか?
私は何度でもやらせてあげたい、そう思えるほど満足でした♡

肝心のゆーちゃんも・・・
あの日をきっかけにマクドナルドに行くと今では自分で運ぼうとします!
阻止するのが今は大変です(笑)
だからドリンクや持てなさそうなものを外して持たせてあげるようにしました( ´ ▽ ` )

こうやっていろんな体験をして子供は成長するんだなと感じ、
もっともっといろんな体験をさせてあげたいと思いました!

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

《 お出かけ・外遊び 》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*