こんばんわ*
もう1ヶ月、ゆーちゃんの幼稚園の様子を記録として残させていただきます!
突然泣き出した・・・
もともと凄い泣く子だったんですが連休明けから突然泣かなくなったゆーちゃん!
なのにまた突然、6月に入ったら泣き始めました。
私自身が少し不安定な部分がありそれが影響してしまったのか?
それともちょうど不妊治療で病院を再開し出したからなのか??
理由は分からないけど、突然泣き始めました!!!
現在進行中です!
ただ救いは・・・
「泣いてるのはバイバイの時だけ!2分もしたらケロって笑っていますよ(笑)」と保育士の先生に言われているので、
私自身あまり気にしていません!


泣く理由は抱っこ?
実はゆーちゃんは本当に歩かない子です・・・*
ベビーカーに乗り出したのも2歳過ぎ、それまでは抱っこ以外NG!!!
だから幼稚園の送迎は普段は自転車でも雨の日となれば抱っこ登園が多かったんですが・・・
「ゆーちゃんが泣く理由は抱っこかもしれませんね!抱っこをやめないとダメね!」
と保育士の先生に言われました*
優しく言ってくださっていたけど結構泣くことに対して怒っていたんじゃないかなって思っています♪
抱っこをしている子がいると指摘される!(笑)
ゆーちゃんだけに限らないのですが、年少さんはやっぱり抱っこの子も多いです!
だから抱っこしているのを先生が見かけるとかなり厳しいんです!
「Excuse me, No 抱っこ!Use your legs!」と外国人の先生にも注意されていました♪
それを機に、
私たち夫婦はこのままではダメだと思い・・・
ゆーちゃんに歩く練習をさせました!
また仲良くしているYくん親子も協力して最寄りの駅で待ち合わせをして一緒に歩いて幼稚園に行く練習をしてくれるように*
それがかなり効果あって、数日前から突然歩くようになりました!!!!
帰りの自転車も拒否されて、歩いてお迎えに来てと言われるようにまで(笑)
それでも全然歩かなかった6月初めは・・・
私もどうしたら良いのか分からなくて保育士さんに相談して、号泣したんです(笑)
先生は「お母様がもう少し強くならないとダメですね!」と言ってましたけど、その通りだと思います!
このベテラン保育士さん、厳しい時はかなり厳しいけど言ってることは正しいので私はかなり好きです♡
バザーも無事に終わりました!
大忙しだったバザーの準備ですが、問題なく終了いたしました!
泣いてばかりのゆーちゃんだったのですごくすごく心配していましたが・・・
保育士さんの手厚さのおかげもあって、全くなくことなく終わりました!
ゆーちゃんの幼稚園のバザーはキッズショッピングというものがあり、
子供にもお買い物の楽しさを味わせてあげようという素敵な企画があります♪
私はそこの担当だったのでゆーちゃんに出くわすなって思っていたら、
すごく楽しそうにお友達と買い物をしていて母の心配は消えました(笑)
キッズショッピングが終われば各ワークショップをやったりお買い物の自由時間!
私はワークショップの担当で、
ゆーちゃんも来てくれてこちらを作りました♪
スノードームってやつです*
バザー担当するまで私も作り方とか知らなかったんですが自宅でも作れるんですね♪
授業参観もありました!
ギャン泣きで別れたので不安だった授業参観ですが、大好きなクラフトの授業だということもあり楽しそうにしていました!
はらぺこあおむしの絵本を先生が読んでくださってから、
みんなであおむしのクラフト作成でした*
ここの幼稚園は年少さんと年中さんが一緒に授業を受けるようで、
一応座席割りはしてありましたが各々が楽しそうに作成しているのが印象だったな♪
また今月は父の日もあったので父の日クラフトも作っていました*
後半のリトミックのクラスではなぜか泣き出してしまったけど、
泣いたら部屋から出されるのを知っているのか(笑)、
一生懸命涙をこらえながら踊ろうとしている姿が懸命で、私は外から応援するしかなかったです!
でも最後の最後で泣き止んで・・・
お昼の準備に入るのでお母さんたちが退散となった時、
「ママ後でね!!」と楽しそうに言われました(笑)
お昼がそんなに待ち遠しのね♪
体を動かすことが好きみたいです!
幼稚園始まってから自宅で逆立ちをするようなことが目立って本人に聞いたら、
体操の授業でやっているそうです♡
でんぐり返しもしているようですがゆーちゃんはまだ出来ていないっぽいな♪
幼稚園ではフラダンスも空手もやってくださっているんですが、
どちらも好きだと言っているので体を動かすのが好きなんだと思います!
実際に幼稚園終わりに地区センターに行くことが多いですが、
3歳児みんなで走り回っているからね♪
本当にみんな元気でございます*
まとめ*
6月は喜怒哀楽が激しかった月です、私が♪
だけど何よりもゆーちゃんの成長を感じられたのは、やっぱり幼稚園まで歩き始めたことですかね!!!
今までベビーカーだったり抱っこだったのが、本当に奇跡に近い!!!!
いつも駅で待ち合わせてくれているお友達にも感謝だし、私も頑張った(笑)
ただ・・・
お互いになんだけど待ち合わせて一緒に行くのが当たり前になっててね♪
「今日も一緒に行く〜〜!」と毎日言われるようになっております(笑)
これは良いのだろうか*
それでも歩くという成長はあったのでしばらくは良いのかな♡
コメント*