やっと1ヶ月の振り返りが出来る・・・*
私の目標はココでした!!!(笑)
今ままでの記事がないと振り返りも出来なかったので、
連休の記事をやっと記録できた事が最高な気分でございます♡
というわけで1ヶ月の振り返りをしたいと思います!
家族の時間を大切にしたと思います!
4月は入園式もあり幼稚園に入園した事でゆーちゃん自身は情緒不安定だったと思っています!
今までも甘えん坊でママっ子だったけどそれ以上にママ抱っこが多かった気がします!
そういうことも含めて、
家族の時間を増やした方が良いのではと思い家族3人で出かけるようにしました!
鴨川シーワールド!
4月13日に訪れた鴨川シーワールド!
娘より母がシャチに大興奮でした(笑)

オービー横浜へ初参戦!
甥っ子たちが横浜に戻っていたこともあり、オービー横浜へみんなで行ってきました♪


ゆーちゃん楽しんではいたけど、恐竜は怖かったようです(笑)
レゴブロックラリーに参加!
これはゆーちゃんより、完全主人に付き合った感じですが・・・★


でも少しずつブロックをもらって組み立てている真剣な姿とか、
普段見れない顔なので良かった!
それにブロックをもらう時もちゃんと一つずつ数えていて、可愛かったなぁ♪
間違えていると「一つ多いよ」と教えてくれたり、頼もしかったです!
GWに入り、USJ・アドベンチャーワールド・セントレイア空港へ!
連休に入りもちろん家族で過ごすわけですが、
主人の実家である大阪から始まり和歌山と、帰り途中で名古屋にも寄ってきました!








疲れたけど、一つ一つがそれぞれ楽しかったようです*
車の中の昼寝も3時間以上、就寝も昼寝したのに早かったのでお疲れではあったと思います♪
疲れ以上に楽しかったんだね!
横浜はやっぱりホッとする地!
連休の旅行から解放されて横浜に戻りドッと疲れが出た母たちに対して元気だったゆーちゃん!
ベイクォーターに行ってまいりました*


家族3人の時間が大好きなゆーちゃんに、素敵な思い出を与えられたかな?
お友達とのお出かけも多かったです!
今月はお友達との時間も多かったように感じます!
忙しい月だったけど充実していた、そんな気がします*
野毛山動物園!
大好きなプレからのお友達のMちゃんと引き続き一緒のYくんとの動物園!
こうやって外で3人で遊ぶのはあんなに仲良しなのに初めての気がします。
いっつも公園だからね(笑)


ピザ作り体験!
英会話の時のお友達Mちゃん、Yちゃんとピザ作り体験!
ドミノピザでこう言った体験が出来るのってとてもとても貴重ですね!
子供だけじゃなくて大人同士でも参加出来るみたいですよ♪
お友達フォト!
いつも公園に行くメンバーでお友達フォトに行ってきました!
4月23日に行ったんですが、姉の誕生日でした(笑)
お友達同士、制服での撮影だったんで写真はアップできませんが・・・
合計4家族、めちゃくちゃ大変でした!!
幼稚園終了後に車を運転できるママに乗せてもらって向かったんですが、
1人ずつぐずるっていう意味不明なローテーション(笑)
でも不思議と撮影の時は笑顔だっていうね・・・。
なんなんだろうか(笑)
出来上がりもすごく満足して、
また制服じゃなくても定期的に撮影したいねって話していました!
赤レンガからシーバスに乗りました!
英会話時代からのお友達Mちゃんと今度は制服お友だちフォト*
違う幼稚園なので、同じ幼稚園のお友達同士で撮影するのとはまた違う形に見えるので素敵でした!


そのあとに行った赤レンガからのシーバス、
最終的には気に入ったようでした*
習い事を考え始めました!
年少さんになって周りのお友達が習い事を始めたので、
せっかくお友達がやるならとゆーちゃんも検討することにしました!
ミライク!
メガロスだけで行われている子供のための運動教室のようなものです!
こちらに体験に幼稚園のお友達と行きましたが・・・
ゆーちゃんには合っていたようですね!
カエル跳び、平均台、ジャンプ、ボール投げなど・・・
彼女の好きそうなものばかりやってくれていました*
先生たちのお話によると月ごとにやることは違うそうですが、
4月はジャンプがテーマだったようで絶好調でした(笑)
近くで母も見ていたんですが、
超笑顔で手を振っておりました(笑)
これだけ楽しそうなら習わせてあげたいという気持ちがあったんですが・・・
ママ友さんや主人に「公園の延長線上にも出来るから」という言葉を聞いて、
確かに、と納得して諦めました!
バレエ体験!
プレからのお友達が習っているバレエ教室に幼稚園のお友達と参加!
そしたらまさかのPTA会長さんの娘さんがいて世間は狭いと実感!
バレエ自体は楽しかったようですが、
隣が公園で・・・


と途中で断念しておりましたね。
バレエもしばらく考えようと思います。
幼稚園主催の英会話!
ゆーちゃんの通っている幼稚園は放課後に英会話のレッスンをしてくれる特別なメニューがあります!
お友達も受けるし、プレからの大好きなMちゃんも受けるとのことで・・・
体験を受けてみました♡
先生もプレ時代から知っている外国人の先生だし大丈夫だと思ったんですが・・・
あれ?ギャン泣きですよ(笑)
ママが見ているからなのかな、って思ったけど。
幼稚園の送迎も保育中もまだ泣いている段階なので、分離の習い事は酷かなと悩み始めてしまったのです。
「幼稚園慣れるまでやめたほうが良いんじゃない?」と保育士の先生にも言われたので、
しばらく様子を見て最終判断をしようと思います!
オムツが取れました!!
連休前から幼稚園と自宅で練習はさせていたんですが・・・
オムツの楽さを知ってしまっているのでパンツを履きたがらないという大問題が発生していました!
尿意はずっと前から感じているのに、オムツを脱ぎたくないという問題(笑)
自宅からはオムツで、幼稚園ではパンツを!
パンツを履きたがらないなら無理にではなく、
自宅からはオムツで園でパンツに変えますと保育士の先生がおっしゃってくださったのでパンツをリュックに入れると・・・
帰ってくる時は必ずパンツという(笑)
幼稚園後に公園に行くから不安で仕方なかったんですが、
一度も漏らすことなくトイレに行きたい時はちゃんと言ってくれる!
ということが判明したので緩くやっていこうと決めた!
連休明けから自宅からもパンツに!
連休明けからは自宅からもパンツに強制に!
どうしてパンツなの?
幼稚園はパンツなんだって。
という一言だけで理解したゆーちゃんはやっぱり理解力がいいわ!
それからは朝はパンツに変えるものだと認識されて嫌がることなくパンツで幼稚園の往復、
公園でもトイレに行きたい時はちゃんと言ってくれる♡
まだお漏らしはしたことないです!
夜中は不安が大きすぎるのでオムツにしていますが、
日中のオムツは確実に取れました!
まとめ*
今月はお出かけが多かった月ですね*
ゆーちゃんに楽しんでもらいたいという月にしたつもりですが、出かけすぎて疲れているんじゃないかという不安にも今はなっています(笑)
5月に入り幼稚園も少しずつ落ち着いてきているようにも感じているので、
お友達同士の交流は今までと同じようにしてもらいたいけど、
休ませるということも大切だと思うようになっています!
そして今月に関しては何よりも成長を感じたのは、
やっぱりオムツが取れたことです!
これで市営のプールにも行きやすくなるしゆーちゃんが習いたいとずっと言ってるプールも習えるし♡
でも分離は嫌なそうなので考えものです(笑)
習い事に関してももう一度バレエの体験に行くので、
そこでまた検討すると思います!
来月には決まっているかな?
コメント*