幼稚園、入園式が終わり、幼稚園泣いています!!

《 プレ保育・幼稚園 》

こんにちは*
更新を迷いに迷っていたゆーちゃんの入園式の記事、
記録として残そうと決めたので簡潔にまとめたいと思います*

スポンサーリンク

緊張の表情は隠せずでした!

入園式当日の朝を迎えるまで幼稚園を非常に楽しみにしていたゆーちゃん*
当日の朝も制服を着ると言うことが嬉しいようで、
事前に設置した幼稚園制服・制服坊やカバンがかかっているゆーちゃん専用自作クローゼットから自分で持ってきました♪

幼稚園に到着するとすごくすごく不安そうな顔で、
私にしがみついていたんですけど・・・
まずはじめにお道具セットを幼稚園に指定された場所に片付けに行って、
少し落ち着いた時に先生に引き渡しました♪

Good Jobでした!

年中さんや年長さんに手を引かれて登場したゆーちゃんを含めた新年少さんたち*
泣いている子も多い中、ゆーちゃん泣いていなかった!
絶対に泣いていると思ったので主人と感心していました♪

新年少さんのお名前を保育士の先生が1人ずつ呼んで返事をするときも、
「はいっ!」と声は小さいながらも返事をして手を挙げていたのでこれまたびっくり!
本当によく出来ていました♪
お隣に座ったのがプレで仲良くしてくれているNちゃん・Yくんだったので♪
公園仲間だったので安心だったのかな、って思ったりはしています*

っと思ったんですけど(笑)
年少さん退散の時にゆーちゃんはパパとママの方に来れると思ったら引き離されたと思ったようで、
ギャン泣きし出しました(笑)
「ママーーー!!!ママがいいーーーー!」と泣き叫び響いておりました(笑)

泣き叫んではおりましたが、
最後の集合写真も無事に撮れたし園内でも思うところで撮影も出来たのでよかったかな♪

プレにご挨拶に!

制服を着用して初めてのプレへ*
歩いて3分の近いところでプレ保育はされていたのでプレ仲間で一緒に♪
先生たち大喜びでした(笑)
むしろプレ保育中にお邪魔してしまったし、
営業妨害してしまったんじゃないかと不安でございました*

でも喜んでくれたし、
いつでも来てね!とおっしゃってくださったので甘えさせてもらっていつでも訪ねる予定です!!!

午前保育は1日だけ!!!

スパルタ幼稚園ではあるので午前保育は次の日の1日だけ(笑)
早く園に慣れてもらいたいと言う幼稚園の考えです♪

2時間保育だったのでゆーちゃんは泣かないだろうって分かっていても心配の母・・・
時間ぴったりにおお迎えに行ったら泣きべそかいていました・・・
靴下も靴も全部自分でやらなきゃダメなようで、
それが出来ないことで泣きそうになっていました。
手伝ってあげたかったよ、頑張れゆーちゃん!

ママがいなくて寂しかったの!

また10日からお弁当スタートでの1日保育開始でした!
お迎え時に泣いていてどうしたのか帰りに確認・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ママがいなくて寂しかったの!

か、可愛いやつだ・・・♪
寂しくて泣いてしまうのは仕方ない、うん!(笑)

ゆーちゃん
ゆーちゃん
今日も寂しくなっちゃって泣いちゃった!

次の日も泣いてしまったようです(笑)

そして今現在もお別れの時に泣くようになってしまいました・・・
今日は気持ちを切り替えて大丈夫だったようですが、
保育中に泣いている気がします(笑)

プレの先生が手厚くて感謝!

救いなのがプレでお世話になった先生方がちょくちょく幼稚部に足を運んで見に行ってくれていること!
プレの事務担当の方に毎朝あうのですが、
「ゆーちゃん泣いてしまってるね、どうしたんだろう?先生変わったからかな?」と昨日までは言われていたんですが*
「様子見に行ったら楽しそうに笑っていましたよ!」と今朝は言ってもらえていたので安心!

またプレの先生にも時々会うので確認しています(笑)

先生
先生
プレとは違って自分でやらなきゃならないことが多くて出来なくて助けて欲しくて泣いたり、先生が変わってまだ慣れていないのが大きいかな。私もちょくちょく見に行っておしらせしますね!

と言ってくださっているので安心材料です!

今、自分でやらなきゃならないこと*
・靴下や靴を自分で履く。
・出席カードのシールを時間内にはる。
・リュックを自分で背負う。
・お着替えも自分で!

私が認識しているのは以上ですが、
もっともっとあるんだと思います!
ゆーちゃんが出来ないのは靴下かな、自宅で必死で練習中!(笑)
リュックは重くて嫌がるんだけど持たせるしかないね、自転車から降りて園までの数秒だし頑張れ!

公園が何より楽しいようです!

今、幼稚園で泣いてしまっている分・・・
公園が何より楽しいようです(笑)

相変わらずのブランコガールですけど♪

大好きなMちゃんと公園で待ち合わせをして遊ぶことも多い!

そして最近はNちゃんとも仲良しです♪

幼稚園でも公園並みに楽しんでくれると嬉しいな*
あと少し、様子を見ていこうと思います!

まとめ*

プレと幼稚部はさほど変わらないと思っていましたが、幼稚園は厳しい!
それが第一印象ですね♪
我が家が甘々なのもありますが(笑)、プレも赤ちゃん扱いだったので幼稚園が普通なのかな?
少しずつ私も園の厳しさに慣れていかないといけないなって思っています*

今、ゆーちゃんだけではなくて世の年少さんを見ると心で叫んでしまいます!

ママ
ママ
頑張れーーー!!!頑張れーーー!

とね*

本当にかわいい年少さんたち、
頑張れーーー!
世のママたちが全力で応援していますよ♡

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

《 プレ保育・幼稚園 》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*