【 みなとみらい 】横浜美術館、子どものアトリエに参加!

《 お出かけ・外遊び 》

先日のお話になりますが・・・
3月17日(日)にゆーちゃんの英会話で知り合ったお友達Yちゃん・Mちゃん親子と子どもアトリエに参加してきました♡
Mちゃんママに情報を頂いて各自での予約から始まりましたが、
内容もクラフト・絵の具・粘土といった3歳児が好きそうなものだったので私も興味津々!

親子のフリーゾーン | 子どものアトリエ | 教育・創作体験 | 横浜美術館

一応まだ今後も開催予定ではあるようなので興味のある方は是非♪

スポンサーリンク

まずはクラフトから!

10時のオープンと同時に入りましたが、
ゆーちゃんが先に向かったのはクラフトのお部屋でした*
あっ、説明忘れましたが入ると荷物置き場があってその目の前が一番広く粘土コーナー、
奥に進むと絵の具、階段上がったところにクラフトコーナーでした!

クラフトは一番混雑するそうです!

クラフトは段々と混んでくるから先にやった方が良いと言われて先にゆーちゃんと入った私。

クラフトのお部屋の前にお手本のような色紙で作った女の子も飾られていたし、
周りを見ればパパと段ボールで工作している子もいらっしゃいました!
ゆーちゃんみたいにまだ丸しか描けない3歳以下の子が見当たらず・・・
周りは小学校の子が多かった気がします!
ゆーちゃんも自分にはレベルが高すぎると感じたのか、大好きなクラフトだったけどすぐに退散しました!

粘土でうさぎを・・・

次に向かったのは粘土コーナーです*
ここはYちゃんがひたすら何かを作っていたので隣に座らせてもらってゆーちゃんも作成始め!

あまり口出すと最近のゆーちゃんは「自分でやる!」って怒るので口出さずに、
Yちゃんママとくっちゃべっておりました(笑)

ママ
ママ
何作っているの?
ゆーちゃん
ゆーちゃん
ウサギだよ。ママも一緒に作る?

一緒に作り始めましたが、私も工作粘土はかなりの苦手分野で完成を写真に載せられる自信はありませんでした(笑)
それでもゆーちゃんは大喜びしてくれたので、良いかな(笑)

やっぱり絵の具が大好き!

薄々気がついてはいたんですよ、絵の具が大好きなことに*
プレでも絵の具を使っているようで、いつも服を汚して帰ってくるし、それがまた楽しそうに話すしね(笑)
家でも絵の具を買った方が良いのかな、なんて思ってはいたけど汚れてしまうのが嫌で手に出せずにいた今・・・

彼女は本気で絵の具が好きなようです(笑)

最初は遠慮がちに筆を持って描いていたゆーちゃんですが、
周りのお友達や私が筆を持って手を描いたことをきっかけに本領発揮しだしました(笑)
筆を持って足をなぞり、手をなぞり・・・
「プレでもこれやってるんだよ!」とも話していましたね*


全面が白紙になっている部屋で絵の具を塗りまくるお部屋になっているのですが、
ゆーちゃん自身は絵を描くとかではなく自分や私の手をひたすら描いてなぞって遊んでおりました*

ただ絵の具コーナーはすごく混んでいて、大きいお兄ちゃんもたくさんいましたね!

プール感覚で洗う!


絵の具を使用した子たち用に水が溜めてありそこに入って足や手を洗うようになっています!
「プールみたいだね!」とゆーちゃんは大喜びでしたし、
手を自分で洗おうとしゃがんだらお尻が水についてびしょびしょに(笑)

ゆーちゃんはお着替えを持っていたので速攻着替えました!
服が濡れているのが大嫌いな子です(笑)

お外へGO!

お着替えが終わったらもう飽きてしまったようでゆーちゃんとYちゃんはお外へ!

素晴らしく良い天気だったので写真撮りまくり♪
Mちゃん親子を待っている間は目の前の広場で走ったりスタバでお茶したりしたんですが・・・
Yちゃんは眠かったようでお休みになりました(笑)

Mちゃんと合流したゆーちゃんはテンションマックスで走り回っていました!

ランチが終わってゆーちゃんの携帯で2人で遊ぶMちゃんゆーちゃん。
Yちゃん起きません(笑)

ランチが終わったというのに母たちは甘いものを求めてランドマークへ!

ゆーちゃんはここが大好きでMちゃんに教えてあげていました(笑)
Mちゃんも気に入った様子で安心♡
ひたすら2人で滑っていましたね・・・♪

Yちゃん起床して母たち希望の甘いものも食べられて大満足!
さぁ帰ろうとなっても寝起きでご機嫌Yちゃんを絡ませて3人で遊び出す♡

そして絶対危険だという手すりにつかまって渡ることを始める二人組。

怒っても聞き入れやしない・・・

フル活動でしたが楽しめました!

この日はイベントを含めて朝から一緒に遊び始めて解散したのは17時半!
お迎えに来ていた主人にも「遅い!」と怒られましたが親子共々楽しかったので良しとします♪
イベント自体は午前中で終わりますが、
そのあとにお昼を食べて・・・と簡単には子連れだと帰れないと思うので一日フル活動というのは頭に入れておいても良いのかなと思いました!

お着替え必須です!

そして絵の具を使う・粘土を使うので洋服が汚れたり、
ゆーちゃんみたいに水に濡れてしまう子も多かったように感じました!
私はMちゃんママから事前にお着替え必須と聞いていたので持って行っていたのが大正解♡
お着替えなかったら目の前のマークイズで購入することになりますよ!(笑)

レインコート着せている人もいた!

お着替えをさせない人だと思いますが、レインコートを着せている人もいました!
多分100均とかで購入した安いレインコートです♪
絵の具の時は特に来ている子が多かったように感じます*
きっとこのアトリエに来慣れている人で、もう熟知しているんでしょうね*
私もレインコートは良い案だと見て感じました!

実は今日もランチを・・・

このアトリエで先日も会っておきながら今日もYちゃんMちゃん親子とランチしてきました!

3月でみんな進級やらで英会話をやめてしまうので今日が最後のレッスン!
お疲れ様会!」と題してランチをすることにしました*

早く退散するように主人に念を押されていました(笑)

実はゆーちゃんは口内炎が出来ていて歯ブラシもさせてもらえない状況です・・・
金曜日から月曜日までフル活動が続いたことや、
連日寝るのがいつもより遅かったことで疲れが溜まったことが原因だと思うんですが・・・
とにかく今は休ませる!ことをモットーに生活させているので、
公園には行かずに帰ることを自分の中でも決めていたし主人にも言われていました。

みんなお疲れのようでした(笑)

今日は花粉も多かったせいで、みんな疲れ気味!
Yちゃんも寝る態勢に入っており公園に行こうという者も誰もおらず早めの退散!
帰りの自転車でめちゃくちゃ眠そうなゆーちゃんで、
「寝ても良いよ」と伝えても頑固ちゃんだから寝ないんですよね(笑)
本日も早めの就寝していたので今こうやってブログを書けているのですが♡

やっぱり英会話のお友達は格別なんだと思う!

子どもアトリエも今日のランチの時にも感じたけど・・・
彼女たちといる時のゆーちゃんは本当に楽しそうにしている♡
プレでめちゃくちゃ仲良くしているMちゃんと一緒にいる時に見せる表情に近い!
日常的にも英会話のMちゃんYちゃんの名前は結構出てくるしね。

きっとゆーちゃんにとっては友達と呼べる初めてのお友達でもあったから特別なんだとは思う!
全員が本当に英会話をやめちゃってバラバラというか幼稚園に上がったりで別々の道を行くけど、
友情関係はこれからも繋がって行って欲しいなと願うばかりです♡


今日のお別れの最後に「ギューして!」と依頼したら♡
ゆーちゃんはハグハグ大好きだから喜んでたけど、Mちゃんは今恥ずかしい時期らしくて拒否ってました(笑)
御構いなしにハグしていたゆーちゃん、それが強い友情だと思います(笑)

まとめ*

子どもアトリエ全体を通してはすごく楽しめる場であると思いますがクラフトに関しては少なくとも年中以上の子供の方が楽しめるのではないかなって感じました!
ゆーちゃんは絵の具コーナーが相当気に入っていたので、
また今度参加して今度は汚れとか気にせずに思う存分に遊ばせてあげたい(笑)
主人も行ってみたいと行っていたし、今年中にもう一度リベンジしてみたいな!

それまでに私も粘土と絵の具の才能、磨いておかないと(笑)

コメント*