こちらも書こうと思ってかけていなかった記事ではありますが、
3月10日、今度はキドキドへ行ってきました!!
というのもキドキドみなとみらい店がリニューアルされたと主人から聞いたからです!
( 私の主人は横浜の新情報を集めるのがかなり得意だと思います* )
トランポリンがなくなっていた!
キドキドといえばトランポリンだと思っている私*
ゆーちゃんもかなりの確率で大好きだった一つ!
それがなくなっていました♡
その代わりに工作系や体を使う物が増えたのかな??
インパクトが強かったのはCreative Factory!
人の記憶ってすごいですよね・・・
以前までそこに何があったかも微妙に覚えていない。
多分、くるくる回る巨大浮き輪みたいな遊具がそこにったんだとは思うけど、
記憶も曖昧で覚えていないこの致命的記憶力のなさ(笑)
このCreative Factory Roomは基本的に絵の具やクレヨンを使用するお部屋となっていました!
一応お洋服が汚れないようにお砂場着的なのは置いてあるのですが着用している子は1人もいませんでした(笑)
ゆーちゃんもこの部屋に入って最初に興味を持ったのはこれ!
えっと・・私もね使い方が分からなくてスタッフさんに聞いちゃいました!
クレヨンを一点で持って紙をくるくる回して使用するみたいです♡
気に入ったようで何度も何度もやっておりました!
こちらもクレヨンコーナー!
プラスチック板にお絵描きをしていくんですがすでに色んな絵が描かれていたのでまずは消すことから始めました(笑)
ゆーちゃんは絵を描くことよりも消す方に夢中で楽しんでいました(´∀`)
別コーナーに絵の具を使用するコーナーもあったんですが、
基本的に汚れるのが好きではないゆーちゃんは興味は出しませんでしたね!
残ってくれたものたち!
リニューアルされたと言っても全て無くなったわけではなく、
ボールプール滑り台やおままごと、お世話系は残ってくれました♡
そして嬉しいことにおままごととお世話系はモノが増えており、
特におままごとはCreative Factoryの前に大きくドーンと構えられるように設置されていました!
この日もまた私は主人と交代して、
自分の手芸品を買い物したかったのですぐ交代!(笑)
付きっ切りで遊んでた主人はお迎えに行った時には疲れ果てておりました(笑)
ランチはステーキ食べ放題!
キドキドはオープン同時に行ったので、
1時間半くらい遊ばせてからランチへ!
私と二人で行くときはご飯もいらないというのに凄いわ( ´ ▽ ` )
ちょうどお昼時でフードコートはもちろん、
どこも混んでて1番空席のあったこちらへ!
ステーキ食べ放題が売りなのですが、
私たちは食べ放題は選ばずお肉とビュッフェを選択♡
この選択は正しかったと思います!
ビュッフェが豪華すぎた!
写真には撮ってませんが、
ビュッフェもサラダはもちろんですが、
カレーライス、ガーリックライス、ポテトフライ、唐揚げ、オニオンソテー、ベーコンソテー、人参ソテー、コーンバター、インゲンソテー、トマトとオリーブオイルのパスタがありました!
1つデメリットを言えば置いてる場所が高すぎて、
154cmの私は背伸びしても届きませんでした(笑)
だから取れないものもあった( ̄∀ ̄)
ゆーちゃんは3歳なのでお肉は食べず、
ビュッフェだけを注文して食べられるご飯、唐揚げ、ブロッコリー、ポテト、コーンを取りましたが・・・
唐揚げとコーンがどうやら気に入った様子で、
めちゃ食べてました(笑)
( その間に一度トイレに行ったんですが、「戻ったらコーン食べるね!」とトイレでも言ってました(笑) )
デザートも食べ放題!
ガーリックライスとパスタと唐揚げがめちゃ美味しくて取りまくってたらお肉を食べる前から満腹の大失敗の私(笑)
でもあまり外でお肉を食べるチャンスなんてないので完食して気持ち悪さを残していたのに・・・
ワッフルがあり、
しかも自分で作れるというのでゆーちゃんも興味津々!
ほとんど私ですが、一緒に焼いて♡
アイスも大量にトッピング、
パラパラチョコもゆーちゃんの大好物なので乗せて完成!
さすがに完食出来ませんでした(笑)
でも焼きたてワッフルにアイスのトッピング、
最高に美味しかったなぁ( ´ ▽ ` )
まとめ*
2日連続でゆーちゃんにとっては最高のお遊びとなった週末!
私も主人に預けてばかりで申し訳ないとは思いながらも、
手芸用品はゆーちゃんがお世話になったプレのお友達へのプレゼントの1つとしてだから必要なものだったし、と言い訳ばかりつけています(笑)
一人になると少し楽なのに寂しさもあり・・
「ママーー!」と嬉しそうに戻って来てくれるのは非常に嬉しかったのです(笑)
キドキドはリニューアルして値段体制も変わったようですが、
外遊びが厳しくなる花粉と夏の季節だけでもマンスリー会員になってあげても良いのかなとは思いました!
でも子供は楽しそうでも親は眠くなるのよね(笑)
コメント*