【 イースター 】DAISOのウォールスティッカーをペタ!

《 お買い物 》

つ、辛い・・・
花粉が辛い・・・
数日の雨の花粉の少なさから一転、くしゃみが止まらず目も重たい日々を過ごし始めました*

スポンサーリンク

ひな祭りは終わり、次はイースター!

私はかなりズボラ女子なのでひな祭りもイースターもハロウィンなどのイベントもほとんど興味ありません*
ただ日本の文化的行事である雛祭りはもう少し興味を出してあげたいと思うこの頃でもある♪
準備するのも片付けるのも大変、だというのが理由の大きな一つですが(笑)

今年は雛祭りでDAISOで可愛いウォールスティッカーに目覚めてしまったこと・・・

【 こどもチャレンジ 】3月号のクラフトでおひなさまセット作り!
連続更新失礼いたします*出来る時にやらないと溜まっていく一方なのですいません・・・!さてさて昨晩になりますがポストにこどもチャレンジ3月号が届いていました、それを今朝方に気付いたゆーちゃん大喜びで開封していました*今月は静かめでした(笑)い...

仲良くしているお友達がイベントに合わせて家を可愛くしているのを写真で見て、
少しだけ真似してみたくなった精神が勝ち・・・
私も少しだけ家を可愛くしようと思いました!

DAISOでウォールスティッカー購入!

そして雛祭りのウォールスティッカーを購入したと同時に、
イースター用にも購入しておきました*

いくつか種類があったんですが、ゆーちゃんに選ばせて選んだのがこちらです!
卵が多く、色合いも春らしくパステルなので私も気に入っています♡

そもそもイースターってなに??

私もですが・・・
イースターの存在を知っててもなんのためのお祝いなのか知らない人が多いのではないかと調べました!
簡潔にいうと【 復活祭 】らしいです!

イースター ( 復活祭 )とは?
イースターの習わしは、十字架にかけられて死んだキリストがその三日後に復活したのをお祝いする「復活祭」が始まりと言われています。
ちなみに「イースター」という名前は7~8世紀のゲルマン神話の言い伝えに登場する春の女神から来ていると言われています。
また、イースターのトレードマークと言えば卵とウサギですがこれにもちゃんと理由があります。
まず卵ですが、キリストの弟子たちが復活を祈って赤く塗られた卵をキリストに献上したからだと言われています。
そしてウサギですが、その時裁判官の役を演じていたのが野ウサギだという説があります。
それとは別に、卵は「新しい命の誕生」、ウサギは子供をたくさん産むので「繁栄」をそれぞれ象徴している…という意味もあります。

どんなお祝いをするの?

一般的に海外の家庭では卵料理を出したり、
クリスマスなどのイベント同様に家族揃っって盛大に祝うことが多いそうです!
日本ではそういった習慣はないですね、うん、あっても困る!(笑)

食事以外には・・・
子供たちを中心に卵に好きなように絵を描いたり塗ったりと好きなようにアレンジさせてから・・・
親がその卵を隠して、
子供たちが探す「エッグハント」と呼ばれる遊びが主流なようです♡

せっかくなのでゆーちゃんもDAISOで購入した卵に色ぬりしてもらいましたが、
楕円形なのでなかなか難しそうで・・・
イースターまで時間あるし、また一緒に塗り塗りしてあげれば良いかなと思っています!

そして日本でもエッグハントは子供向けイベントが結構あって・・・
横浜にあるベイクウォーターでは毎年行っているようです*

ページが見つかりません

去年は何も知らないで偶然行ったベイクウォーターでやりたいと泣き出したゆーちゃん、
年齢的にも去年はNGでしたが今年からは参加出来そうなので行ってみようと思います!
ただ完全予約制なので先着順になりますね♡

我が家の壁が可愛くなりました!

話がかなり脱線しましたが・・・
DAISOで購入してきたイースターのウォールスティッカーをゆーちゃんに見せたら「やりたい!」と。

少しでも手を出そうものなら怒る、めちゃくちゃ怒る!

ゆーちゃん
ゆーちゃん
触らないで!ゆーちゃんがやるのっ!

一つずつとって綺麗に貼ってくれました!!!


そして完成したのがこちらです!
もう少し中心に貼って欲しかったけど、3才の子にしては上出来だと母は思っております!

まとめ*

本当にDAISO様には頭が上がりません!
私の家の近くにはDAISOしかないので頻度が高いのですが、可愛さを追求するならばセリアなのかとも思うんですが、
種類の多さではDAISOのが勝ると思うし私は大満足!

子供の好きなものも分かっていて、
卵もそうだし、一つに絞れないほど多くのものが売っているのも感動であり、
少し困ったものでもあります(笑)
何よりもクウォリティが高すぎるので、
これからイベントが近くなるごとに私はDAISO様にお世話になることが増えそうです*

ゆーちゃんもDAISO( 特にお菓子売り場 ) が大好きなので、
一石二鳥!
巻き添いにして付いて行ってもらおうではないか(笑)

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

《 お買い物 》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*