【 バレンタイン 】3歳の子と一緒にお菓子つくり*

《 スウィーツ 》

こんにちは*
今日は久しぶりのゆーちゃんがプレなのでこの時間に更新!
みなさん、御存知でしたか?
明日がバレンタインだと言うことを(笑)

スポンサーリンク

すっかり忘れていました!

私は明日がバレンタインだと言うことをすっかり忘れていて、
母が甥っ子に送ったと聞いて思い出す・・・*
移植とかブログ移行とか、色々ね(笑)

バレンタイン、海外では男性からも女性からもお互いに渡すんですよね。
その代わりにホワイトディがないんですよ♪
義理チョコとかこの世に存在しなくて良いわ、って毎年思う。
ここ数年、本当にめんどくさい(笑)

何を作ろうか、と考えた結果!

毎年この時期だけはお菓子つくりをします、
それ以外はほとんどしないです*

それでも主人はもちろん、
大阪にいる義父・私の父・兄・義兄・甥っ子たちに渡さなきゃと言う私の指令が働いて!
作ろうと決めたのは昨日の話・・・
ゆーちゃんに付き合ってもらい買い出しへ★

ゆーちゃんも絶対に食べると思ったのであえてチョコを作ることは選択せず、
今・・・彼女の中で大ブームとなっているスウィートポテトを作ってあげようと言うことを決めました!
( 全てゆーちゃんを中心に動いています♪ )

朝からお菓子つくり!

そして今日は朝に余裕があったので下準備だけしちゃえと思って始めたんですけど・・・

ゆーちゃん
ゆーちゃん
ゆーちゃんもやる!

と率先してお手伝いをしたいと言ってきてくれたので・・
折角なのでやらせてみました*

スウィートポテトの生地は母が作り、それをカップにとにかく詰めていく作業がゆーちゃんです!
「ついちゃった!!」と言って、つまみ食いをしながら・・・(笑)

パイ生地も乗せて行ってくれて♪

最後の仕上げの卵も二人で手分けして塗りました*

出来上がり!

そして出来上がったスィートポテトパイは・・・

私だけではなく、
今年はゆーちゃんの愛も詰まったバレンタイン★
皆さん気に入ってくれるかな??

まとめ*

小さい子供がいる家庭はその子供が好きなお菓子や料理を一緒に作ることで楽しめるのでは、
とゆーちゃんを通して学びました!
いつも朝のお弁当作りの時間は一人で遊ぶことが多いのですが、
こうやって一緒に作っていくってのもありかなっておもったり♪

「これ入れないで、これ入れて」
と我が家の場合は要求が多いのでそれはそれで大変な気もするけどね*

去年も軽く一緒に作ったバレンタイン、
今年は去年以上だし、お手伝いして作ったのは初めて!
私にとってもゆーちゃんにとっても良い経験となりました♪

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

《 スウィーツ 》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*