【 お正月 】大阪でお誕生日プレゼントを頂いたり、シーソーに大興奮の2歳最後の月!

【 旅 】

こんばんわ*
今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか?
主人も本日より仕事に行きました!
ゆーちゃんも今日からプレスクール再開!
これはまた振り返りで書こうと思っています、がまだ12月の振り返りも出来てない!
やばいっすね(笑)

雑談は良いとして、
正月明け2日より二泊で主人の実家がある大阪へご挨拶へ行って来ました♡

スポンサーリンク

久しぶりの車移動!

飛行機や新幹線で行くことも可能だったんですが、
本来は大阪にお正月お邪魔する予定がなくて決めたのが結構直前。
もちろん飛行機も新幹線も売り切れで、
車以外の手段がありませんでした!
車移動はゆーちゃんが生後4ヶ月の時以来、
さらに車がそこまで好きじゃないゆーちゃんなので不安でした*

iPad持参!

とにかくiPadの中に大好きなしまじろうのDVDをAmazonからダウンロードしたり、
家のレコーダーのものをダウンロードしたり、
大好きなディズニー映画ファインディングニモをダウンロードして入れて向かいました!

家を出たのが12時頃で、
1時間ほどして愚図りの就寝(笑)
なんと2時間半も車で寝てくれたのでこちらとしては助かりました!

それからは休憩して遊ばせて、iPadを見せてを繰り返しましたね*
少し「もう着いた?」とひたすら聞いてきたり飽きた様子で愚図ってはいましたが、
何とか無事に大阪に到着!
8時間ですよ・・・。
主人は私以上に疲れたと思うけど、私も疲れたよ(笑)

土手沿いの公園で遊びました!

主人の実家から少し歩いたところに河川敷があるのですが、
そこの公園にお義父さんが連れて行ってくださいました*
主人も小さい頃はよく遊びにきていたそうです♡
怖い怖い、と言いながら手すり棒やるのがすごく楽しそうでした!
私はゆーちゃんが重すぎて流石に持ち上げるのは不可能で、主人担当!

大好きなブランコもあったんですが、
どうやらここの公園のブランコはお好みじゃなかった様子ですぐにやめていました(笑)
確かに普段行く公園に比べて低すぎて私もやりにくかった(笑)

シーソーに大興奮!

私が小さい頃は近所の公園にシーソーってあったと思うんですけど、
私が今住んでいる近所の公園には1つたりともシーソーがありません。
人生初めてのシーソーに最初は何だか分からないから怯えていたゆーちゃん、
やり始めたら「降りたくない!」とひたすらシーソー!(笑)
相当気に入ったようです*
何度別の場所に移っては戻ってきての繰り返しでした!
で、突然・・・
「寒いから帰る」と言って戻りました(笑)

初めまして、姪っ子さん!

主人の妹さんが去年7月に女の子を出産して、
私とゆーちゃんは初めましてでした!
約半年の赤ちゃん、可愛いですねーーー♡
ゆーちゃんはもともと赤ちゃんが大好きなので、
一緒に遊んであげていて・・・
またまた兄弟を作らなくてば、と言う焦りが少し出てしまいました(笑)
でもこう言う一面を見ていると、
ゆーちゃんは面倒見が良いんだなと非常に感じました!

お誕生日プレゼントも頂きました!

今週末に3歳のお誕生日を迎えるゆーちゃん、
主人のご両親からお誕生日プレゼントをいただきました*
年末に主人にお義母から連絡があり、
これで良いかって聞かれていたので私たちは知っていたのですがゆーちゃんには内緒!
頂いた時のゆーちゃんはとても嬉しそうで、
一瞬で封を開封してしまったので写真なんて撮れたもんじゃない(笑)
この中にお料理をするのがあるのですが、
それがかなり気に入ったようです!

帰りの車で大活躍でした!

大阪から名古屋までの道だったのですが、
事故渋滞が4件もありかなりの渋滞・・・
13時に大阪を出たのに名古屋に到着したのは18時!
車内で昼寝もしたけど小一時間、
もうグズグズですよね・・・
車内だから酔うと嫌だったんですが渋滞だったからそこまででもないと判断して、
出したら大活躍!
1時間くらいはこれで持ったかな*
お出かけには必須となりました(笑)

お天気に恵まれたお正月でした!

今年のお正月は非常にお天気に恵まれたと思います!

まだゆーちゃんが生まれる前に車で大阪にお邪魔した時の帰り、
雪が降っているわ渋滞で・・・
13時に出て横浜に到着したのは夜中でした。
今回は姉が住んでいる愛知に一泊だったので名古屋までの距離でしたが、
渋滞だけでも大変だったのでこれで悪天候だったらもっと酷かったなと想像するのも嫌です。

まとめ*

車移動は大変でしたが、
ゆーちゃんもシーソーの存在を知れたし、楽しそうだったので良かった!
やっぱり子供は公園で見せる笑顔が一番楽しそうですね♪
家の中が大好きなゆーちゃんなんですが、
出ちゃえば楽しそうだし、もっともっと連れて行くべきとは思いました*

義父母のことも「おじいちゃん」「おばあちゃん」で定着したようですし、
年に1度しかお邪魔しないけど、
お互いを認識出来て良かったかなと思います*

車の中でゆーちゃんが義母から「たーくんと食べてね」と渡されたお菓子を片付けようとしたら。
「これはゆーちゃんがおばあちゃんにもらったんだから片付けないで」ですって(笑)
ゆーちゃんの中でも「おじいちゃん」「おばあちゃん」認識は出来た様です!
お誕生日プレゼントももらったし、
良い思い出が出来たんじゃないかと思います♡

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

【 旅 】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*