レゴでパパの家、2歳の女の子もレゴは大好き!

《 おもちゃ・知育遊び 》

こんばんわ★
ゆーちゃんの3歳のお誕生日記事を書きたい・・・
その前にこちら・・・

昨年末にお台場にあるレゴランドに行った記事を更新しましたが、
そこで購入したレゴがかなり大活躍しているのでご紹介*

参考↓

スポンサーリンク

自分で持って来て遊び出します!

私がゆーちゃんにレゴボックスを購入しようと思った一つの目的は、
元々持っていたレゴも一緒に収納できると言うメリットがあったからです*
小さい頃に買ったレゴはボックスではなくただのレゴ、
収納に困っていたので一緒にしまってしまえって思ったからなんですよね*

そんなことはゆーちゃんは知りませんが、
買って良かったと思うのは・・・
普段遊んでいるおもちゃは何かのきっかけがないとやってくれないんですが、
このレゴに関してだけは「お片付けしてくれる?」というと率先してやってくれるんです!

使いたい時もボックスを「重い」と言いながらリビングに持って来て、
お片付けも自分で片づけるのでこの上ない良いお買い物だったと思います!

比較的、朝に活躍するかな?

何か理由があるのか分かりませんがレゴの出番は比較的朝が多い気がします*

ゆーちゃんは昼寝をしないときは世間ではまだ夕方と言われる時間帯に寝てしまうことも多く、
朝も5時半~6時半という早起きです!
昼寝をして21時~22時の間に寝ますがそれでも早起きに変わりはありません。

この日も5時半起きで、
「ママ起きて」としつこくしびれを利かせて私も起床。
その瞬間からレゴを出して遊び始めました!

ママ
ママ

何を作っているの?

ゆーちゃん
ゆーちゃん

パパの家だよー!

この時の主人はまだ夢の夢の中でした(笑)

夢中でとにかく作る!

この日はとにかくゆーちゃんの頭はパパの家を作ることに徹底されていました。

ママ
ママ

ママの家は?

ゆーちゃん
ゆーちゃん

ないよ。

ママ
ママ

ゆーちゃんの家は?

ゆーちゃん
ゆーちゃん

ないよ?

だそうです。悲しいです、寂しいです・・・(笑)
自分の家もなくて良いんかい!っと突っ込みたかったけど真剣に作っている子の邪魔はしませんでした*
一つに夢中になると本当に周りが見えない子なので♪

無事に完成したようです!

30分かけて完成したパパの家がこちらです!
ゆーちゃん大満足です★
説明を受けましたが必死にパパの家を作っていたゆーちゃんですが・・・
どうやら一つの家を作っていたようです。
左側が「パパの家」、右側は「ママの家」、そして中央は「ゆーちゃんの家」だそうです*
ないと言っていたけどあって良かったな(笑)

子供の発想力は本当に面白いですね♪

ちなみに残ったブロックで母娘、実家の犬の家を作っておりました(笑)
私もブロック好きなようで、
ゆーちゃんがやっているのにいつも最後には取り合いになってしまいます(笑)

子供の遊びに付き合っていたはずが本気になっていることは多い(笑)
子供相手にするのは向いてないのかな、と思います*

まとめ*

きっと誰もが通るレゴの道!
男女関係なく大好きだと思います★
特にゆーちゃんは甥っ子がいるし、姪っ子ちゃんもレゴ大好きで遊びに行けば夢中だし★
近所の方の家に遊びに行ってもレゴに夢中のゆーちゃんなので、
クラフトと言いやっぱり工作的なのが好きなんだと思います*

レゴ、もっと増やしてあげたいけどもう少し大きくなってからかなと思っています!

コメント*