3歳児検診、尿検査は出来なかったけど無事に終わりました!

【 日常 】

こんばんは♡
やっとブログ移行が完了して、
今はなかった機能やらに対しての編集や追加をちょこまかしている最中です( ´ ▽ ` )
なのでやっとブログ更新出来ます、
携帯から初挑戦!どうなることかな\(//∇//)\
たまった記事を少しずつ更新していきます!

まずは1/22に3歳児検診に行ってきたので、
その時の様子をお話ししたいと思います*

スポンサーリンク

朝からグズグズ・・・*

最近は寝起きがとても良い子で朝も遊んでいても楽しそうに遊んでいるゆーちゃんなんですが、
この日はとにかく朝からぐずぐずでした!
結構繊細な部分も持っている子なので、もしかしたら検診だということに気が付いていたのかもしれませんね( ̄∀ ̄)

尿検査は取れませんでした!

まだオムツのゆーちゃん、
おしっこ取れるか不安要素の一つでした!
でも取れなくても良い、とも書いてあるのが安心材料であり・・・
無理に取ろうとせずダメなら諦めよう感覚で挑み見事に撃沈のダメでした(笑)
4歳になる前の日までに尿を持参すれば大丈夫みたいです!

ギャンギャン泣いてました(笑)

家から出たくないと言うゆーちゃんを公園やお菓子などで釣って10分以上、
やっとお出かけしてくれたーーー!
まだどこに行くのか半信半疑のゆーちゃん、
少し不安そうでしたが無事に到着、からのギャン泣きスタート!

眠かったのかな?

まだ始まってもないし区役所着いた時点でのギャン泣きは我が子だけでした( ̄∀ ̄)
場所見知りも酷いし慣れない場所で怖かった、
そして眠かったのか・・
泣いてるゆーちゃんを抱っこしながらなだめていたら寝てしまったよ(笑)
朝5時半起きだったから仕方ないんですが、
普段はどんなに朝早くても寝ない子だからビックリ!

栄養のお話が気に入ったようです!

数分で起きてしまったのですが眠りが深くて、
ご飯食べてる時も「病院終わったら公園に行く」と少しご機嫌が戻ったようでした♡
検診だと突っ込まずにウンウンと聞いてました( ´∀`)

受付だけ済ませていたら係りの人から勧められた食育のお話がされてるお部屋にGO!
飽きたら出れば良いやなんて思っていたらとーても気に入ったらしい!
1本の電車がエネルギー・調子・元気という項目に三等分されていて、
そこで主食から当てはめていくというゲーム感覚のお話だったんです( ´ ▽ ` )
すごく気に入ったようで、
帰るまでに3回もお話を聞かされることになりました(笑)
そこで頂いた小さい冊子は何してても手放しませんでした!

自宅に帰っても「ゆーちゃんの大事だから絶対触らないでね!」とさ(笑)

栄養相談も受けて来ました!

せっかくなので栄養相談も受けて、
ながら食べが多いことやムラが激しいことなどのご相談をさせていただきました!

・生活リズムを整えることが出来れば食事時に落ち着くはず。
・買いだめはしないこと。
・顎が小さいお子様なので噛み応えのお食事やおやつを。

というご指摘をいただきました♡

超笑顔でした!

大きさ比べなどのテストもあったんですが、
ゆーちゃん全く問題なく!
名前も年齢も聞かれてきちんと受け答え出来ていたし、
わたしも安心いたしました!

また体重と身長の検査も1歳半検診の時はギャン泣きでしたが・・
今年は名前を呼ばれて「はーい!」と元気に行ってしまいました(笑)
体重14.3kg、身長 92.8cmで当たって平均だそうです!
家ではお風呂以外裸になるのを超絶拒否のゆーちゃん、
周りの子が裸だときちんと真似するんですね♡

内科はギャン泣き!

それまでの笑顔とは変わり、
内科はギャン泣き( ̄∀ ̄)
こちらは想定内ですよ(笑)
立ってら状態での足のバランスとかも見るんですが泣いてて話にならず「大丈夫そうですね」で終わり!

でも若干斜視が気になっていたので・・・
泣き止んでからまた見ましょうということに♡

全ての検査が終わり帰る直前にもう一度目だけ見てもらいました!
光を当てたり突然検査したらまた泣くのを覚えた先生、
ゆーちゃんに話しかけながら斜視を見てくださった!
その中で・・・
先生の「好きな絵本はある?」という問いかけに対して。

ゆーちゃん
ゆーちゃん
のんたんの絵本が大好き。

と普通に答えていたゆーちゃんに母は感動していました!

斜視確認のために光を目に入れるのですが驚いて泣きそうになったのを「眩しいね、ママも眩しいーー!」と大げさにわたしが驚いたらお調子者ゆーちゃんは笑顔になってくれたので無事に確認できました(^◇^)

斜視の方に関しては・・・

医者
医者

言われてみれば少し斜視かもしれませんね!光も黒目に入りますし問題はなさそうですが弱視が一番怖いのでお時間あるときに眼科に行ってみてください。

となんとも軽い診断となりました(笑)

歯科はギャン泣き!

内科に続いての最後の検診の歯科は泣く!
泣いていない子はいませんでした(笑)
入る前からゆーちゃんも「怖い・・」と泣きべそだったので覚悟して抑えて見てもらいました!

虫歯も虫歯になりそうな歯もなく、
このままの調子で良いとのことでした♡

ご褒美は・・・?

検診も頑張ったし、大好きなのんたんの絵本でも買いに行こう。
なんて話していたんですが・・・
乗り気だったはずなんですが、
「公園に行きたい」と。

ママ
ママ
絵本は?買ってから公園に行こうか。
ゆーちゃん
ゆーちゃん
イヤだ、公園に行きたい。絵本いらない!

と本人希望のために公園に!

家を出る時も公園で反応したので、
行く前も行ってからも公園ディとなり(笑)
ご褒美は公園となりました♡

まとめ*

もっと大変だと思っていた3歳児健診、
すんなりと終わらせることが出来て良かった!
スムーズに出来たのも、
ゆーちゃんの頑張りがあったからです( ´ ▽ ` )

帰り際には「がんばったでしょ?」とドヤ顔でしたしね(笑)
次のミッションは尿検査して、
区役所に持っていくこと!

頑張るぞー(о´∀`о)

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

【 日常 】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*