こんばんわ★
先日の12月27日、主人が有休を取ってくれたのでレゴランドディスカバリーセンターに遊びに行ってきました!!
レゴランドと聞くと愛知県のアミューズメントパークしか知らなくて、
お台場にこんな施設があったなんて知りませんでした!!
今日はここに行ってきた感想を書て行こうと思います♪
レゴランドは想像以上に大きかった!
当たり前なのかもしれませんが入り口を入ると、
もう完全にレゴの世界です♪
当日券を購入したり前売り券引き換えをしたりするレジもレゴでした!
私たちは2番のレジだったのですが、
1番と2番しかなくてその番号もレゴで作られていたのには驚きました♪
レゴ模型・ミニランドが豊富でした!
クリスマスは過ぎましたが、こどもマーケットというものが開催されていて大好きなクリスマス気分をまだ味わうことも出来ました!
こちらは12月30日まで開催されているそうです★
店内に入るとレゴで作られたサンタとトナカイがいたり、
羽田空港・両国国技館・江戸博物館・銀座など・・・
東京を象徴するありとあらゆるものがレゴで作られておりました!
またそれだけではなく車・恐竜、キッズスペースにはキリン・ゾウ・犬などのレゴ模型が置いてありました!
一つ一つ見ていたんですが、
やっぱり場所見知りのゆーちゃんね(笑)
抱っこばかりの若干愚図っておりまして、
一つの場所に滞在期間が非常に短くて・・・
ゆっくり見る感じではございませんでした(笑)
ただ、周りのお友達を見ていると置いてあるゲームで遊んだりしている子も多かったかな!
それでも少しだけどアトラクションで遊んだりもしていたので、
彼女なりに楽しんでいたようなので、
良かったかな*
キングダム・クエストという乗り物もありました!
アトラクションの一つで、
乗り物に乗ってガイコツを倒していくものなのですが・・・
真っ暗闇の中をピストルのようなもので撃っていくアトラクションになっています。
また一人座りが出来る子が対象となっているようです!
我がゆーちゃん・・・
真っ暗闇が怖くてダメダメ(笑)
とりあえず座らせて抱っこしようと思っていたらまさかのベルトで固定されてしまい、
楽しむどころか終始ギャン泣きしておりました。
ちょっと可哀そうなことをしたと、反省。
なので1度だけしか乗りませんでした(笑)
ゆーちゃんみたいに場所見知りの子・暗闇が苦手な子は無理だと思います!
参考*
ここは中世の王国。きみは強力な戦車に乗り込んでガイコツ戦士を打ち破り、捕らえられたプリンセスを救い出す!さあ王国を守る騎士になるための冒険に出発だ!
4Dシネマもありました!
そして最後の最後に見つけたアトラクションですが、
4D眼鏡をかけて映像を見るアトラクションがありました*
私たちが行ったときはレゴの忍者のお話でしたが、
季節などによってお話の内容は変わるそうです♪
とにかく場所見知りが酷くて歩くことなかったゆーちゃん、
こちらは20分の上映でめちゃくちゃ不安だったんですが・・・
公演中に水しぶきが来たり、風が来たりと見るだけではなくてそういったリアル感を楽しめたのが良かったのかしら?
泣くこともなく、
私の膝の上で真剣に見ていました!
メガネはかけてくれなかったけど♪
参考*
飛び出す映像に、風や水しぶきが吹いてくる臨場感たっぷりの新感覚シネマ。
そのほかのアトラクションもありました!
ゆーちゃんは怖がって乗らなかったのですが、
ブランコのアトラクションも面白そうでした!
ゆーちゃんが乗ってくれるなら一緒に乗りたかったけど、
結構スピードもありそうで怖そうでした(笑)
参考*
魔法の自転車でくるくる冒険の旅!
キッズスペースが豊富!
レゴランドには無料のキッズスペースがいくつかあり、
ゆーちゃんはカフェテリアの横にあるキッズスペース内のブロックと滑り台を見つけて。
遊ぼうとしていたんですが、
大きなお姉ちゃんやお兄ちゃんが滑り台を占領してしまっててね。
大好きな滑り台も主人と1度滑っただけでそれ以降はひたすらブロックで遊んでた。
見ている側としては年齢を分けるなり、
もう少し小さい子に気を使って欲しかったです(笑)
後ほど紹介しますが、
それでもレゴでの遊びが楽しかったんでしょうね♪
最後に寄ったお土産屋さんで自分で見つけたレゴを持ってレジに並んでたのは、
可愛さと同時に笑いがこぼれました!
そしてまた別のブロックのみがある無料スペースでもゆーちゃんは夢中でした!
これは近場にある遊び場にも置いてあるブロックの遊び場で慣れていることもあり、
自分の家を作ったり、
「パパの家」「ママの家」と称して作ってくれていたりとなかなかの発想をしていて面白かったかな♪
これを見ていて本当にブロック遊びが好きなんだなぁ、と感心していましたね♪
レゴランドよりポップコーンに夢中(笑)
普段、家ではレゴが大好きなので喜ぶと思ったんですが・・・
残念ながら思ったより場所見知りが酷かったようで。
歩いている時に見つけてしまった大好きなポップコーンを購入するときだけ、
めちゃくちゃはしゃいでおりました(笑)
本当にポップコーンがきちがいのように大好きな子です*
お外に行きたい、と。
室内は暑くて親の私たちもコートを着てきてしまったことを後悔するくらいの暑さ。
ゆーちゃんもコート脱いでても顔が真っ赤で暑いのはまるわかり。
さらに慣れない場所で、
慣れない人ごみに疲れてしまったのかな。
「お外に行きたい」と。
再入場が出来ないので何度も本人に確認したんですが、
出口付近にあるブロックでも遊ぼうともしなかったし疲れちゃったんでしょうね。
「もう行く」と再入場できないのを理解しても言ったので、
私とゆーちゃんは先にお土産屋さんへ♪
母はシンデレラの城が欲しかった!
先ほどもちょっと書きましたが、
お土産屋さんで色々見ている中で私はシンデレラのレゴが20%オフで安くなっていて欲しかったんですが・・・
ゆーちゃんが最終的に持っていたのは別のもので、
さらには買うかどうかも分からないのにそれをもってすでにレジに並んでたのが笑えました!
基本的に甘々な親なので、
購入しますよね(笑)
もともとレゴが大好きだし、
小さいのしか持っていなくて大きいのは購入したいね、と主人と話していたところだったので良かったかな♪
レゴ(LEGO) Duplo 「大きな公園」を購入しました!
「ゆーちゃんの家」だそうです!
取り合いして完成!
ゆーちゃんと朝からレゴの取り合いをして完成させました(笑)
主人が寝ている間に作ったので、
「見て、これゆーちゃんが作ったの!」と自慢げに話しているのは面白かった!(笑)
大人げないけど、
作ったのはワタシよ★
まとめ*
3歳前のゆーちゃんにはまだレゴランドは早すぎたのかなと思っています。
どんなにレゴが大好きでも、
室内施設で人混みだったこともあって本領発揮できなかったのが大きな原因としてはあるかな。
特に今は人見知りと場所見知りがかなり酷いので、
新しい場所に行くのは場所見知り・人見知りが落ち着いてからの方が良いのかなとは感じました!
ただ全体を通してレゴランドは東京でも楽しめることが分かったし、
個人的には大満足でした!
コメント*