こんばんわ★
今年もイルミネーションを見に行きたいと思っている私、
今現実逃避をしたい気分です(笑)
もうすぐ私は子宮内鏡検査を控えています。
婦人科の看護師さんに痛みを伴うと言われており、
今からビビっています・・・。
子宮内鏡検査とは?
前回の判定日に先生にも説明を受けましたが陰性だったことやらで頭が真っ白だった部分もあるので自分なりに調べてみました!
検査の目的は?
子宮の中にカメラを入れて子宮や卵管の状態を見るそうで、
検査自体は10分程度で終わるみたいです。
この時点でポリープなどが見られた時はその場で切除するのかな・・・
判定日の記事でも書きましたがゆーちゃん妊娠中に大きなポリープが見つかったわたし。
もしこれが本当に子宮の中に見つかった場合でもそのまま切除になるのかな。
不安で仕方ない・・・
副作用は?
・婦人科でも言われましたが痛みを伴うことが多いそうです!座薬をもらうか自宅で市販の生理痛の薬などで対処する人が多いと病院で言われました。
・子宮内に生理食塩水を入れながらの検査になるそうです。
私はどうする?
私は非常に痛みに弱い人です。
ゆーちゃんを妊娠するときに行った卵管造影検査でも・・・
辛くて辛くて自分の体に何が起きているのかさっぱり分からないのと気分が悪すぎて言葉も出ませんでした・・・。
卵管造影が終わってから吐き気がやばくてそのままベットに数分ほど横にならせていただきました。
本当に辛かった・・・
今回もそれと同じような経験になるのか、
どういった痛みなのかはさっぱりわからないけど不安で仕方ないです。
自宅で痛み止めを飲んでいこうと思います!
婦人科に着いてから座薬を頂くこともできるそうですが、
多くの方が自宅でイブなどの痛み止めを飲んでから来ると看護師さんがおっしゃっていたので私も自宅でイブなり生理痛の薬を飲んでから行こうかなと思います!
不安だけど・・・
挑むしかないんですよね。
ゆーちゃんは延長保育!
そして肝心のゆーちゃんは幸いにもプレの日なので延長保育をお願いしました。
ただ卵管造影の時のような痛みだったら本当に不安すぎるので、
実家の母にも話を通しておいて最悪はお世話になろうかと思っています。
その時の体調次第ですが、
本当に痛みに弱いので痛みだけは避けていただきたい・・・と思います(笑)
まとめ*
不安しかない子宮内鏡検査ですが、
日が近づくにつれてビビッていますが・・・
それで何か問題が見つかれば治療に入れるし、
問題がなかった場合は次の検査になるのかと思うとそれはそれで不安です。
ただもう迎えるしかできないので、
覚悟を決めなければなりませんね・・・
二人目が出来るまでの辛抱、
頑張ります・・・
↓ 関連記事 ↓
コメント*