10月31日のことですがプレスクール主催のハロウィンイベントに参加させていただきました*
前々からこのイベントのことは知っており興味があったので参加は確実でしたが、
まさかの母子同伴とのことでゆーちゃんは非常に喜んでおりました★
手始めにみんなでダンス!
幼稚部の子たちが近所にお菓子をもらいに行っている間、
ゆーちゃんたちプレに通っている子たちは先生と一緒にダンス!
運動会と同様で「前に出れる子は出て踊ってくださーい!」的な感じでした★
3曲ほど流れましたがゆーちゃんは一度も立ち上がることなく、
ママの膝の上でひたすら眺めておりました★
いや、最初から踊らないって気が付いていたよ(笑)
だからママから離れない子たち集団で集まったんだ(笑)
新しい先生の紹介がありました!
この日は新しい保育士さんなのか、日本人の先生の紹介がありました★
私はお会いしたの初めてだったんですが、
ゆーちゃんの名前も既に顔と一致している様子だったので何回か来ていたのかな?
今までのお迎えで会ったことがないんだけど、どういう仕組みになっているんだろう★
素晴らしく細く、
お若い先生でした★
( 私の肉を半分分けたいくらいです(笑) )
お菓子を割るのは参加していました!
あまり時間がなく押し押しで進行されていましたが、
最後はいくつかのグループに分けられた私たちのところに各先生がお化けの顔をした提灯のようなものを持ってきます!
それを叩いて叩き破ったらお菓子が出てくる仕組み、その先はみんなで分けてくださいと言う感じでした!
それだけはめちゃくちゃ楽しそうに参加し、
必死にお菓子も拾っておりました♪
食べ物には何も勝てないってことですね!
Trick or Treat!
幼稚部が戻ってきてしまったのでプレの子たちは移動!
プレがいつも行われている教室は2部屋あるのですが、
こちらも数名ごとに分かれて「Trick or Treat!」と声掛けすれば仮装した先生が中から出てきてお菓子をくれました!
実は幼稚部に最初に入ったとき、
本格的なゾンビの先生が近寄ってきてテレビでゾンビは見慣れているゆーちゃんでも実物と映像は違うようで「怖い!」とギャン泣きしていました!
先生方も仮装しているし大丈夫かしら、と不安でしたが・・・
全く問題なくお菓子を頂くことができました!
最後はその場にいた数名と先生方で記念撮影をして解散!!
プレのハロウィンイベントは終了となりました★
午後には別で・・・
15時からは幼稚部が主催しているハロウィンパレードが行われる予定でゆーちゃんも参加予定でした♪
1度自宅に帰るのはめんどくさいとのことでMちゃん・Yちゃん親子と一緒に過ごすことに!
お昼ご飯はベンチで★
ファミレスに入ることも考えたのですが時間も混雑の時間帯だし、
お料理が出てくるまで待てないであろうと、判断。
1つのおにぎりを食べ終わらないまま全員が遊びに行ってしまった!
戻ってきては食べて、とそれぞれがママに怒られていましたが気にしていない様子。
こういう時は仕方ないですね★
広場ではシャボン玉や追いかけっこを!
この公園は夏になると大きなプールが解放されており冬場は広場として使用することが出来ます。
その場所を使用させてもらい、追いかけっこ・おままごとやボール遊び、縄跳びと幅広く遊ばせることが出来ました。
Mちゃんママが物持ちが良くてシャボン玉やボールを持っていてくださったので非常に助かりました★
シャボン玉は数量が限られているし取り合いになるので、
Mちゃんママが吹いて子供たちは楽しそうに追いかけておりました♪
ボールも蹴り合いっこをしていたんですがすぐに飽きてしまったようでした(笑)
一番遊んだのは結局シャボン玉かな(笑)
Mちゃんはおばあちゃんの家が近いようで、
最初はエレナを仮装していたのにお手洗いにおばあちゃんの家に行ったらミニーになってました!
ブランコの取り合いでした!
今、滑り台が高くて怖いというゆーちゃんは公園の遊具はお砂場かブランコしかありません。
もちろんジャングルがある公園や色々ある公園では遊ぶものはあると思いますが★
とにかく滑り台がダメなんです!
( 理由はたぶん、ばぁばの家の近くの公園の滑り台を滑ったときに尻もちをついちゃったことかなって私は思っています★ )
全員がブランコをやりたがり「順番ね」と言っても聞き分けを聞いてくれるわけでもなく。
ただ救いだったのはYちゃんは滑り台が大好きなようで、
ブランコに対しての執着がゆーちゃんやMちゃんに比べて少なかった様子!
それで取り合うこともなく、
Yちゃんがブランコの順番を待ってくれたおかげでケンカすることもなく公園で楽しい時間を過ごすことが出来ました!
2人で運動会の曲目披露!
Yちゃんがブランコに夢中になっている間、
突然公園のベンチに立ち上がったゆーちゃんはいつものように運動会の曲目を歌いだしました(笑)
それを見たMちゃんも一緒に立ち上がり、二人で「No more monkey jumping on the bed」と歌い始めました(笑)
今やるなら二人とも、
運動会で披露しなさいーー(笑)
そうこうしているうちに午後の部が始まる時間帯になって来たので、
参加しないYちゃんとお別れしました!
人が多すぎた午後の部!
15時からのパレードは幼稚部主催ではあるものの、
関係者だけではなく一般の方も参加が可能になっていました★
駅前の商店街を回って「Trick or Treat」と言ってお菓子をもらうだけのパレードなんですけどね♪
その人の多さに圧倒され、
あんなに楽しそうに生き生きしていたゆーちゃんはパレードの最中はひたすら抱っこでした!
ちなみにMちゃんもプレの先生に抱っこされて歩いていました(笑)
臆病なところとかゆーちゃんとMちゃんは似ているのかもしれませんね♪
Hちゃんの仮装も可愛かった!
プレのお友達の一人、Hちゃんは最初は白雪姫でした♪
凄く大人っぽくてこれも可愛かったんですけど、
午後にはアリスに仮装しておられました(笑)
一つの仮装衣装じゃなくてMちゃんもHちゃんもだけど、
1日に二つの仮装を楽しむ手段、良いなって思いました!
まとめ*
フル活動での1日を過ごすのは私にとってもゆーちゃんにとってもまだ早いかなと感じました。
午前のイベントだけで十分だったかな!
初めて参加したプレのイベント、
幼稚部主催のパレードは正直大変でした。
朝から出て夕方の帰宅、ゆーちゃん本人もかなり疲れたと思います。
また私個人としては夕方のパレードはもう出なくても良いかなって感じました。
午前のプレのイベントで十分に楽しさは味わったので来年は年少になるので幼稚部の方だけの参加をしようかなと考えています!
本格的なママさんがたくさんいた!
幼稚部と言えばママさんもかなり本格的に仮装されている方が多く見られ、
若干引いてしまいました。
「仮装しない方が浮く」とママさんがプレのママさんに話しているのを聞いてしまい、
それだけが今は来年の幼稚園に不安を抱いています(笑)
子供の仮装にも考えてしまうのに自分自身なんて・・・
来年が怖いーーー!
今年はプレ保育だけではプリンセスが多かった!
プレはなぜか女子率が非常に高く、男の子は数名しかいません!
なのでプリンセスが非常に目立った気がします★
ラプンツェルをしていた仲良くしているHちゃんは髪形もそっくり、Mちゃんはエレナにミニー、Hちゃんは白雪姫にアリス、Nちゃんはエルサ、もう一人エルサの子いました♪
来年はどんな服装になるんでしょうかね・・・
プリンセスとは言わないのかな?
プレは衣装だけで良いけど幼稚部は本格的だった気がする・・・
ああーーーー。
来年が本当に怖いです(笑)
コメント*