【 2歳8ヶ月 】反省が多かった1ヶ月!!

《 むすめ 》
早いもので明日からもう2歳9ヶ月♪
今月はハロウィンやら盛りだくさんなイベントが多そうですね!
9月から始めた当ブログ、
ゆーちゃんの生まれた時からをどうしても書きたくて始めた1ヶ月の振り返り!
毎日分書いていたら一生かけても書き終わらない(笑)
どうにかやっと追いつきそうな目途がついてきました♪
今後はちゃんとその日にアップできたらと思うのであります!

今月の振り返りをしたいと思います!

スポンサーリンク

両親に「躾の出来ない母親」と言われてしまいました*

11月に七五三を迎えるゆーちゃん、私が小さい頃に着た着物を着用予定!
しかし・・・2歳9ヶ月で七五三をやるゆーちゃん、着物の修正が必要です*
それで何度も挑戦したのですが着物を着せるだけで嫌がってしまい・・・。
泣いてしまうんです。
私は今すぐに計測しなくてもという焦りが全くなくて、
「後でやろうか、今は眠いんだよね」となだめたり・・・
その姿を見た父親が「子供に怒れないなんてありえないね」とか「躾が出来ない母」とか色々言ってきてただでさえ今は不安定なのに余計に追い打ちをかけられました。
母にも少しは否定して欲しかったけど笑っているだけだったのでそう思っているんでしょうね。
( うちの両親はとにかく口が悪い。
父は冗談でかなり酷いことを言うので質が悪く姉も私もさんざん泣いております(笑)
分かっているけど、
冗談だってわかっているけど傷つくんだよってことを知ってもらいたいです。)

横浜港の船に二回も乗りました!

両日とも英会話のお友達と★
1度目は1組の子が風邪で来れなくなった大雨の日。
私も行くのを迷ったけどゆーちゃんが楽しみにしていたし約束だったので★

↓ 第一回目 ↓

二度目は全員参加、そしてその週の唯一の晴れ!
両日ともゆーちゃんは楽しんでくれていたので、
この船は本当に行きたいです★
横浜市民のみなさんにおススメです!

↓ 第二回目 ↓

主人にたくさん怒られた!

私の情緒不安定で、ゆーちゃんを「嫌い」と言ってしまったり、
ゆーちゃんに気を使わせてしまったりと・・・
本当にダメな母親だった一ヶ月だと思います。
主人には「もう少し大人にならないと、2歳の子なんだから本気か冗談かもわからないんだから。大好きな相手だから試すことだってあるの自分だってそうなんだから分かるでしょ?」と・・・。
ごもっともです。
今月は本当にゆーちゃんの言動から不安定になり、
逆に傷つけてしまったのではないかと反省をしております。

そして主人に言われてから私もゆーちゃんに対して普通に接するようにし、
なるべく細かいことを気にしないように過ごしていたら・・・
何となくだけど「ママ大好き」とかゆーちゃんから言ってくるようになりました!
わたし、しつこかったのかしら?(笑)

↓ 参考までに・・・ ↓

お出かけもたくさん!

連休が多かった月でもあったので、
主人も休みが多く公園や遊びパークなどを含め、
普段いかない都内にも足を運びました!
新鮮な場所にはゆーちゃんも楽しいのか、すごく歩きました♪

↓ 関連記事 ↓

自転車が大好きに!

あんなにミッキーの三輪車が大好きだったのに、
お友達が自転車ばかりなので影響されて大好きに!
乗り始めて二日ですが、
乗らないと泣き叫ぶので夕方散歩がてら乗っています。

歩いたほうが早いということにまだ彼女は気が付いていない(笑)
それがまた可愛い★

↓ 関連記事 ↓

最後の最後でママっこに・・・*

現在進行形ですが、今ゆーちゃんはママっこです♪
本当に突然パパっこ・ママっこに切り替わってしまうので心臓に悪いんです(笑)
主人は大人なので切り替えられているそうですが、
私は切り替えられずに不安定になります(笑)
でも・・・ママが大好きなのはいつも感じられているから★
いつパパっこに戻っても大丈夫だと自分に言い聞かせて過ごしてみよう。
そう心に決めています!

ハロウィン衣装を買いました!

本来はプレ用に仮装コスチュームを購入していたのですが、
英会話のみんなとプリンセスにしようという話になり・・・
( 買ってしまったと言えない自分(笑) )
1月のお誕生日でディズニー行くだろうし、
その時は着せたいと思っていたので丁度良いからとポチっとしました*
家が汚すぎて申し訳なかったけど、

まとめ*

1ヶ月の振り返りは書ききれないことが多くて、どうしましょう(笑)
ちょっと書き方を考えていきたいと思います。
ってまとめじゃないね!!

一ヶ月としてはやっぱりゆーちゃんの言動で自分自身が情緒不安定になり、
逆にゆーちゃんに気を使わせてしまったことや、
自分自身が怒りやすくなっていたことが一番大きかったと思います★
自分が不安定になると周りの声も何も耳に届かないし胸にも響かない。。
それが一番ダメなんだけど、
一番側にいて、ゆーちゃんがどれだけ自分を大好きでいてくれるかなんて態度で見てわかるのに何を不安になっているんだろうかって思う。
パパっこだろうがママっこだろうが、
ゆーちゃんは私の子供に変わりはないんだから。
子供に気を使うことなく、
逆に気を使わせることなくありきたりのお互いで成長していきたいと心から思った月でした!

ランキングに参加しています★
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
応援してくださると嬉しいな(*´▽`*)

《 むすめ 》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いちごの家。

コメント*