こんばんは(´∀`*)
もう今日で9月も最後、
早くも秋の訪れですね(●´ω`●)
今月のプレは全体的に楽しんだように感じます(´∀`*)
おんぶ登園が当たり前に!
夏休み明けからおんぶで自転車登園するようになったゆーちゃん、
9月中旬終盤も相変わらずのおんぶ登園でした(笑)
◆ 赤ちゃんじゃないのにおんぶだー!
仲良くしてるHちゃんに言われた一言(*´Д`*)
ご本人は全く理解してないのか気にしてないようですが、同世代の子から見てもおんぶは赤ちゃんがするものなんでしょうかね(笑)
◆ 今日で最後ね!
先生にも往復おんぶなのを見られて(笑)、
「あらー、赤ちゃんじゃないのに。今日で最後にして足からは自転車に乗ろうね!ママが大変だからね」と言われてました!
確かに重いけどわたし、おんぶ嫌いじゃないんだけどなぁ(笑)
母、寂しい(笑)
あんなに最初はプレに行くのを嫌がり、
着いても泣いていたゆーちゃんから想像もつかないほど慣れてくれました!
◆ 自宅を出るときは相変わらず泣く!
起きてからゆーちゃんはまず遊ぶことが大切なようです(´∀`*)
自分のペースがあり、
少しでも乱された状態で家を出ようとすれば「いやだーー!」と泣き叫びます。
だけどある程度遊んだあとだと、
「さっ、行こっか!」と立ち上がります(笑)
ワガママといえばそうなんですけど、
それで行ってくれるならと甘い両親です(*´Д`*)
◆ 一つのことしか見えない!
プレに行く途中に終わったら何をしたい、どこに行きたいなどと会話して行くんですが・・・
だんだんプレが近くなるとゆーちゃんも無言になっていきます!
緊張しているのかしら?なんて思ってたんですが、
そーではなさそうです(●´ω`●)
ゆーちゃんは一つのことしか見えないようで、
自転車に乗ってても着く頃になると静かになるのは頭がもうプレに切り替わっているからだとわたしは思ってます(´∀`*)
着いたらおんぶから降りて・・
インターホン鳴らして先生が出て来たら、
もうこっちを振り向くこともなくスタスタと歩いていきました(*´Д`*)
夏休み前までは「大好きだよ」とギューしてキスしてタッチしていたのにね(笑)
しつこいって感じですけど(●´ω`●)
でも夏休み明けてからそれがなくなり、
タッチとバイバイへと減りました!
まぁ、家にいてもギュッもキスも減りましたし成長過程だと思って我慢します。
でも寂しい・・・
9月20日、パパにゆーちゃんを送ってもらう!
私が病院予約だったので主人にゆーちゃんを通勤前にプレまで送ってもらいました(´∀`*)
先に家を出た私を見て少し不安そうでしたが、
私は行かないわけにもいかず娘を置いて病院に。
◆ ベビーカー乗ったらしい!
私の時はほとんどベビーカー乗らずおんぶが多いのに主人だと言い聞かせを守るのかしら?
ちゃんとプレに向かう道中、乗ってくれたらしい★
ひたすら話していて黙ることをしなかったと言ってました!
私の時と大違い(笑)
私の時は基本は喋るけど黙るときもあるしなぁ♡
「不安だったんだと思うよ」と主人は言ってましたね!
確かに大人も不安に感じたり緊張するとペラペラ話しますもんね(笑)
でもやはり到着すると振り向くこともなく入って行ってしまったそうです(*´Д`*)
さっぱりした子よ、もうちょっと振り向いてくれよ♡
◆ お迎えも感動もなく普通(笑)
お迎えに行ったのは私です!
最近ではなくなった「ママー!」と喜んで来てくれるかなと思ったのに・・・
ふつー(笑)
いつもと変わらず普通で、「あっ、来たの?」みたいな表情(笑)
いーんだけど、いーんだけど。
寂しい(´∀`*)
帰りはベビーカー乗ってくれて、
いつものように今日の出来事を話して帰宅!
雨が降ってて疲れたのかしら?
かなりレアでベビーカーでお昼寝してました(*´Д`*)
プレスクール*
今月から新しいものが増えたようで、
影絵を壁に写して見て楽しんだり、
またパジャマディというのが増え、
自分のお気に入りのパジャマを持参してお着替えの練習もしているそうです!
◆ Show and Tell
気に入ってるおもちゃを持っていき、
それをみんなに紹介するそうです(´∀`*)
What is it?
It’s a …
というフレーズの練習みたいですが、
まだまだ難しそうです(*´Д`*)
日本人だし家では日本語で会話してしまうけど、
こういう時のために英語で会話した方が良いのかしら(笑)
そんな語学力ないわー(´∀`*)
◆ 今月のクラフト*
今月はたくさんのクラフトを作って帰って来ました!
アヒルのお目目は最初はちゃんとしたところに貼っていたらしいけど、
気づいたらこうなっていたらしいです♡
また羊さんは4本の足なのに、
お友達の分の足も自分のところに貼っていたそうです(´∀`*)
ゆーちゃんは見ていて面白くて可愛いんですよ、と先生が言ってくださって私も嬉しい(●´ω`●)
まとめ*
今月は初めて主人に娘をお願いしたことが私たち家族の成長です*
全く問題なく寂しがることも感動もないと感じてましたが親の勘違いで・・・
次の日からの数日はママべったりでしたね!
トイレに行くにも行かせてもらえないほどでした。
寂しかったのを我慢していたと考えると、
胸が苦しい。。
なるべくこういう経験させないように気をつけようと思います(*´Д`*)
それに「ママと一緒に行けるの?」とプレに次の時私が送るのを伝えた時に言ってくれたゆーちゃんの言葉嬉しかったな!
そりゃパパでも問題ないだろうけど、
偶然に言葉が出たのかもしれないけどママと行きたいって思ってるってことだよね(´∀`*)
すっごい嬉しかったです(笑)
コメント*