こんばんわ★
今月はプレに慣れ始めたと思ったら夏休みが始まってしまった月です笑。
それに夏休みって何すれば良いのか、
お母さんたちは大変ですね。。。
これからが不安だ!
7月12日、お弁当が小さいと指摘を受ける!!
プレが始まるにあたりどのくらいの大きさのお弁当箱がいいのかさっぱりだった私。
主人に調べてもらった結果、
とりあえず一番小さい280mlから始め、
それの蓋が壊れてしまったことをきっかけに300mlに増やしました!
◆ それでも足らないらしい(笑)
「お弁当が小さいようでもっと欲しいと言ってましたので大きくしてください」と先生より指摘を受けました★
ネットで検索して360mlに増やすことに・・・
多すぎないかと心配していましたが、
完食してきているので大丈夫なんでしょう。
母に似て大食いです!!
7月13日、お友達が訪問!
英会話で仲良くしているみんなが来てくれました!!
残念ながらHちゃん親子は体調不良で来れなかったけど、
Yちゃん親子・Mちゃん姉妹とママが来てくれたよ!
◆ 主役はプール!
プールをみんなでやったら楽しそうだねってことで我が家に集まろうって話になったのですが、前日まで本当に来るのか分かりませんでした(笑)
前日に来ることが決定したのでプールの空気入れるのが私一人では出来ず・・・
主人には家で仕事をしてもらって、
乳児用プールと今年購入した大きめのプールの空気を入れてもらいました!
しかし・・・
大きいプールに入らない(笑)
乳児用プールにMちゃんとミニMちゃんとゆーちゃんの三人で入ってた(笑)
主人、頑張ったのに!
◆ You Tubeに夢中!
ゆーちゃんがプレで学んでいる動画をみんなに見せたら釘付けでした!
特にYちゃんは動画を見ながらダンスまで始めていました(笑)
普段、本当にマイペースでみんなとあまりつるまないYちゃんですが・・・(笑)
リズムに乗って凄い楽しそうにゆーちゃんやMちゃんと一緒に踊ってるではないか★
3人の様子を母たちは各々の携帯で撮りまくってました!
特に子供たちがテンション上がった曲を紹介します!
・ Walking Walking | Nursery Rhymes | Super Simple Songs – YouTube
◆ お昼ご飯は頑張りました!
みんな子連れで来るし買ってくるのも大変かなと思ったので、
前の日からゆーちゃんの機嫌よい時間を狙って仕込んで・・・
頑張って作りました!
・卵サンド
・ハムとチーズのサンド
・ベーコンとほうれん草のキッシュ
・パエリア
・鶏肉と夏野菜のグリル
・ポテトフライ
◆ プールを始めたのはお昼食べてから!
プールを始めるまではYou Tubeだったり我が家のおもちゃで遊んだりしていましたが、
時間も14時を回っていたのでプールを始めようと水着に着替え*
プール大好きゆーちゃんとMちゃんは大興奮で即座にプールへと消えました(笑)
主人が一生懸命水を入れていたのはお構いなしでした。
マイペースYちゃんは案の定You Tubeで自分の世界を乱されたくなくて全くお着替えせず、無理やり着替えさせて泣いて(笑)
水着でYou Tube見ていました★
プールに連れ込んだりもしたんですが泣いてダメだったので、
結局入らずに中で過ごしてました!
Mちゃんの妹ミニMちゃんも一緒にお着替えして乳児用プールへ!
そしたらMちゃん・ゆーちゃんも一緒に入ってくるし(笑)
大きなプールと乳児プールを行ったり来たりしてました!
◆ ゆーちゃん、まさかの流血事故!
楽しんで遊んでいたはずのプールなのですが・・・
大きなプールは滑り台がついており、それで滑って転んだのかな。
私も見てなかったんですが、
ゆーちゃんコンクリに頭を打ってしまった・・・。
そしてまさかの頭からの流血!!!!
主人を即座に呼んでとにかく血を止めなきゃと思って、
洗って・・・
ゆーちゃんが落ち着くまで抱っこして、バンドエイド。
傷を見ても深くはなさそうで安心だけど分からないから数日様子を見ることに。
「もう痛くない」とゆーちゃんは30分もすればケロッとしていたけど、
内心はめちゃくちゃ心配でした!
プールは1時間ほどでお開きになり、
またYou Tubeで踊りに戻りましたね★
◆ 事件はあったけど楽しかったみたい!
自分が怪我したことも忘れるくらい楽しかったようで、
夕方17時前にお開きとなり・・・
ゆーちゃんだけ先にお風呂に入らせていただき、
Mちゃんを送る途中で就寝いたしました(笑)
どこに行くにもハナちゃん!
しまじろうの妹のハナちゃん、ぬいぐるみが確か4月号でついてきた気がします*
今になってハナちゃんが大好きで、
どこに行くにも必ず持参しています。
マイリュックに入れるのか、手で持っていくのか・・・
私のリュックに入れるかの三択です(笑)
7月14日、プレのイベントへ!
大好きな先生が出ているSummer Showへ行ってきました!
詳しくは【 プレ★振り返り 】で記載しているので見てください♪
↓ ↓ ↓
◆ プレのサマーショーの帰り・・
偶然ですが花火大会があったようで凄い人!
帰るにも電車が混んでいて帰れなそうだしということで私たちも見ていくことに!
去年宮崎で見て以来の花火で若干不安でしたが(笑)
全く問題なく、知らない女性の方の隣にチョコンと座って楽しんでおりました。
結局ほとんど最後まで見てしまい、
帰り際に寝そうになってましたが起こしながら小走りで帰りました!!
7月16日、一泊でディズニー*
前回、主人が一緒に行けず寂しかったそうなのでディズニーランドに行ってきました!
こちらも詳しくは別記事で書きましたので良かったら見てください★
↓ ↓ ↓
7月21日、ゆーちゃん久しぶりの病院!
鼻水も凄くて、
また「お尻が痛い!」と泣き叫ぶので病院を受診。
ゆーちゃんは肛門に生まれつきおできみたいなのがあって、
それが悪さをしていたいのかなって私は思ってました。
それに加えて前日もウンチはいつもより少なくて溜まっていたんだろうね、
それが痛かったんじゃないかなって思います。
◆ この先生大丈夫?
受診したものの肛門のおできの話をすれば「へぇ、こんなのあるんだ。大丈夫でしょ」と。
喉も見て「風邪だね」とさ。
鼻の吸引もしなかったけどさ、この先生大丈夫か?
まぁ鼻水は治ったから良いけど・・・と思いました。
7月24日、KID KIDへ。
区役所で知り合ったKちゃん親子とランチ。
KID KID行く予定ではなかったけど、
子供二人に叫ばれてしぶしぶ・・・(笑)
普段そんなに会える子じゃないけど、
凄く仲良く遊んでた。
子供って本当に不思議です!
7月27日、主人が大阪のため実家に行く!
主人が友人の結婚式で実家に帰ったので私も実家へ!
実家が近いとなかなか泊まりに行けないので、
時々こうやって来れるのはすごくうれしいです★
ゆーちゃんも大好きなばあば・じいじと仲良く(笑)、
ワンコの散歩も公園も行ったし、
ばあばとお買い物も行ったし、言うことなしの三日だったと思います!
何より初日にやってた実家近くの盆踊りがとても気に入ってしまった様子。
浴衣持っていけばよかったね・・・。
7月30日、夏休みだったらしい!
プレ夏休みだったらしいのですが、
間違えて行ってしまいました!
夏休みも一応別枠でクラスを設けてくれているので預かってはくれました♪
7月31日~8月2日、山中湖へ!
本来ならラスベガス予定でしたが、ダメになってしまったので・・・。
山中湖へ家族旅行へ行ってきました!
ゆーちゃんが花火が見たいというので、主人にお任せで行きました!
◆ 7月31日、御殿場アウトレット!
御殿場アウトレットはお買い物のイメージしかなかったわたし。
ほんの少しだけど小さいけど遊具がある場所をご存知ですか?
ゆーちゃんもそこに行きましたけど、
滑り台はいくつかあるし十分に遊べたようです!
いろんな角度からの滑り台が楽しかった様子ですよ。
夜は山梨ならと暑い中、ほうとうを食べました★
お散歩がてら湖近くにいたアヒルに餌をあげたゆーちゃん、
手ごと食べられて痛かったようでギャン泣きでした。
◆ 8月1日、富士サファリパークへ!
ゆーちゃんお楽しみの動物園!
今回はかなり身近で見れるし餌食も近いから話が違います!!!
もう着いた瞬間から「バスに乗る!」と騒いでおりまして、
チケットを購入してバスの時間まで潰す潰す。
( 話せば理解できる子なのでそこは大丈夫でした! )
時間的にライオンの赤ちゃんと写真撮影が可能かな、なんて思ったのですが・・・
ライオンはいくら赤ちゃんでも抱っこできるのは小学校4年生からだと話がありました。
触ってしまったら噛まれてしまうんじゃないかという危険性を考えて、
今回は断念しました!
だけど写真撮影に今回は使われない赤ちゃんがいたのでジーっと見ていました!
それにライオンの赤ちゃんのミルクの時間と被ることも出来て、
それはすごい興味津々に話しながら見てました!
自分もミルクを短期間だけど飲んでいたからわかるのかな(笑)
というか普通にライオンの赤ちゃんが可愛すぎました!
■ カバのバスでした!
ライオンやトラのバスも選べたけど時間的に都合悪くて、カバに★
ゆーちゃんは全然気にしないので、ありがたや。
間近で見るライオン・熊は怖かったようで、
一緒に餌はあげないし、ひたすら私の手を握ってました★
相当怖かったんだろうな。
しかしキリンさんになったら叫ぶ叫ぶ!
大好きだからね(笑)
■ 餌食がもうトラウマ!?
お馬さんに餌をあげようとニンジンを購入しましたがあげる気満々だったゆーちゃん、
いざとなるとダメで主人があげてた。
さらにワラビーに挑戦するもアヒルがトラウマなのかな、
結局だめで泣いてました(笑)
■ 車からもサファリへ!
せっかく来たんだからと最後に車からのサファリを見て帰宅しましたが・・・
車中からだとゆーちゃんは怖がらなかった!
むしろテンション上がってましたね。
バスと何が違うのだろうか?
● 夜、山中湖花火大会へ!
浴衣を着て、
花火大会へ!
この仁平、3coinsで500円(笑)かなり可愛くて結構着ています!
最近は昼寝も減ったけど夜のためにサファリパークの後に意地でも昼寝をさせた!!
しかし・・・
ホテルに着いて先に降りた私に容赦なく話し掛けてきたベルさんの声で起きてしまった。
はぁ・・、夜は不安でしたが花火は無事に見れた!
・・・最後の最後で寝てましたね(笑)
「ママきれいだよ!」とか「パパ、見て!」とか凄い興奮していたし、
喜んでいたので主人に感謝です!
◆ 8月2日、花の畑公園へ。
帰宅する前に行った公園、
子供遊具はもちろん水車も川もあり、
ゆーちゃんなかなか帰りませんでした・・・。
遊具は滑り台、
大人も楽しめそうな大きな滑り台とブランコ。
ブランコはゆりかご的なもので怖がってたゆーちゃん・・・
確かに怖いかも(笑)
でも滑り台は何度も何度もやって楽しそうでした!
さらに水車の方では漕ぐと水が出るというまるで理科の実験みたいなものがいくつか置いてあって子供の興味をそそるものが多くて、
ゆーちゃんもその一人でした♪
◆ 牧場も顔を出しました!
本来の目的としていた牧場は行けなかったのですが小さな牧場にお邪魔してきました!
ゆーちゃんが喜ぶと思って行ったはずの牧場なんだけど、
牛も馬も怖がって・・・(笑)
結局私が抱っこしながら私が降れるという結末★
同じ年齢の子が乗馬しているのを見たり、
係の人が話しているのを聞いたりしているだけでした!
次は乗れなくても触れると良いね!
8月3日、Birthday Lunch!
英会話のお友達、Hちゃんの3歳のお誕生会です*
いつもの魚民が残念ながら予約できなくて、
関内にある「パセラ」というカラオケレストランでやりました*
このレストランは安くはないと思うけど、
貸衣装とか子供のおもちゃなどが豊富でそういうのを考えると安かったのかな*
ゆーちゃん、はしゃぎすぎて帰りのベビーカーで就寝…朝まで(笑)
8月4日、地元のお祭りへ!
実家で母と一緒に参加して以来踊りが好きな様子のゆーちゃん。
地元で盆踊りがあるとチラシで見て行ってきました!
おばあちゃんたちに混ざって踊っておりました(笑)
「中に入らないでください」と注意されても入ってしまって申し訳なかったけど、
未就学年用のアンパンマン音頭の時は知り合いの方もいたので、
サポートしてもらいながらも楽しんでいた様子でした★
お祭り気分で金魚すくい、わんわん買ったり・・・
中々楽しかったです!
8月6日、逗子海岸へ!
プールに行くか、海に行くか・・・
主人と話していたところ、「海に行きたい!」と自己主張アピール♪
要望に応えて海に行ってきました★
生後7ヶ月の時に一度海デビューはしていますが、
歩き出してから行くのは初めて♪
前回はギャン泣きで5分と滞在せずだったので今回も期待せず・・・
水着も何も持っていかず念のためにお着替えだけ持参★
めちゃ楽しんでる・・・
ごめん、水着持ってくればよかったね・・・
8月7日、遊びパーク!
プールに行く予定だった私たち三人。
娘を疲れさせよう作戦でキッズパークへ*
見つけた瞬間に抱っこだったはずなのに降りて、
突進していきました。
お金を払っているのにも関係なく、遊び始めていましたよ*
主人と交代しながら見ていましたが、
主人が見てくれている間に優しい兄弟が一緒に遊んでくれていたようで、
お兄ちゃんお姉ちゃんの真似をしていたそうです。
私が行ったら突然泣き出して遊ぶのをやめてしまいましたが。
丁度腰を打ってしまった様子で、
「ママと遊ぶ」と言って抱っこでした*
ーーー言われた本人としては嬉しかったですけど♪
8月8日、甥っ子が来ました!
姉親子が愛知よりお盆で出てきたので、
私も一泊実家に!
ゆーちゃんとたーくん久しぶりに会えたからめちゃくちゃ仲良い!
というよりも今回はいつものケンカが全くなくて、
倒されることも泣かされることも減ったねと姉と感動していました*
◆ 8月11日、両親と旅行へ行く!
まとめ*
夏休み中で書ききれなくて・・・大変でした(笑)
いや、そういうまとめじゃなくて・・・。
でも本当に書くのが大変なので頻度に書きます。
色々な場所にお出かけした夏休みだったんじゃないかな。
あと半分残っているけど何して過ごせば良いのでしょうか(笑)
目標は、楽しく笑顔で毎日を過ごすことです!
母と二人でも楽しいと思ってもらえる、そんな毎日を送らせることを頑張る。
無理だと思うけど♪
コメント*