もう一ヶ月が経過!!!
今月のプレの振り返り・・・。
早いですね★
プレ、プール開き!!!
我が家では7月1日に少し早いプール開きをしており、
とにかくプールが大好きなゆーちゃん。
みなとみらいの噴水はもちろん、色々な所に連れて行っても水遊びには何も勝てないほど!
プレスクールでも1週間だけ ” Pool Week ” というのを設けてくださっていました。
まだ2歳児は小さいので、何かあったら困るからと幼稚園に比べて少ないそうですが子供たちはそれでも満足していたようでした。
◆ プールをきっかけに泣かなくなった!
ゆーちゃん、大好きなプールをプレで出来ることが出来て先生のお話によればお友達の中で一番はしゃいでいたようです。
お友達同士水をかけあったり、逆に怖くて座っているだけの子もいたそうです。
( プールのだけ写真が欲しかった(笑))
そしてこの1ヶ月の大きな変化は・・
あれだけ登園を泣いて泣いて泣きわめいていたゆーちゃんですが、
プールをきっかけに全く泣かなくなりました★
よほどプールが楽しかったんでしょうかね。
プールが終わった次の週も正直不安だったんですが、母の不安は問題なく泣かなくなりました!
これは本当に大きな成長でございます!
◆ お友達の名前をよく口に出すように!
「今日は〇〇ちゃんがいたよ」、「今日は〇〇くんと〇〇して遊んだ」「今日は先生にダメでしょって怒られたんだ」
というようにプレでの出来事を少しずつですが話してくれるようにもなりました!!
こちらから質問して答えてくれる時もありますが、
自分から話してくれることも増えましたね。
よく名前が出るIちゃんママは私は知らないのでお話をしたことがないのですが、
ゆーちゃんとは仲良くしているそうです。
◆ モノの取り合いや愛着で押し倒し、噛まれなど。
7月は先生に怒られることが多かった月なんじゃないでしょうかね(笑)
毎回連絡ノートに「押し倒してしまいましたが、注意したら理解したようです」と書かれていた気がします。
本人も「今日ねお友達を押しちゃって先生にダメって言われたんだ」というようになってきました(笑)
先生に確認すると・・・
ゆーちゃんはもともと人が大好きでギュッと抱きしめたがります。
彼女にとっては愛情表現のつもりで私たち親は全く気にもしてなかったんですが、相手の子がゆーちゃんの力が強くて倒れて泣いてしまうそうなんです。
ゆーちゃんも何が起きたのか分からなくビックリして泣いてしまうそう。
甥っ子や仲良くしている友達と同じことをしても倒れたりしないので、力が強いんでしょうね。
ここはゆーちゃんにちゃんと理解してもらわないと困りますね。
またモノの取り合いでケンカになることもたびたびあるそうで、それも連絡ノートに書かれていました。
ゆーちゃんは確かに我が強いのできっと取り合いになって・・・なんだと想像つきます。
「この月齢は普通のことなんですよ。逆にないと困るんです」とお迎えに来ていたママさんたち全員に先生は説明されていましたが。
一度だけ歯型をつけて自宅に戻ってきたことがあり、
「お友達と取り合いになり、お友達が倒れちゃって逆にかまれてしまったんです」と先生に言われたことがあります。
もうね、一個一個気にしていられません(笑)
とにかくお互いに気持ちよく過ごせられたら良いのになって思いますよね♪
プレ主催、サマーショーへ行ってみた!!
プレ保育に関係しているかどうかは分かりませんが、
同じ系列だからこちらに記載をすることにしました*
プレ主催のサマーショーにお邪魔してきました!!
幼稚部の子たちだけではなく園長先生や雇われている外国人の先生や、
保育士の先生方も皆出ています!
外国人の先生は歌が上手だったりダンスが上手だったりと色々分かれて、
ちゃんと披露しているのも考えられていると私は感じました!
「ママ、ゆーちゃんもあそこに出たい!!」
同じくらいの小さい子たち ( 幼稚園に通っている子たち ) が出ているのを見て言ってきた彼女は舞台に立つ緊張とかは全くなさそうだと感じましたね。
( たぶんディズニーランドのリロのレストランで慣れている★ )
それに加えて、
「見て!先生が出てる!」
と保育士の先生や外国人の先生が出てきたら大興奮していました*
終了してからもわざわざ先生方が出てきてくれて、
ゆーちゃんに話しかけてきてくれたりとゆーちゃんも嬉しそうでした!
まとめ*
今月は送迎で泣かなくなったので本当に大きな成長を遂げてくれました!
ママの送迎ストレスも軽減されると同時に、
泣かなくなったことに少し寂しさを感じたのであります(笑)
また2歳半になり更なるイヤイヤ気が強烈化したこともあり、
お友達との衝突も増えてきたんでしょうね。
プレの子だけではなくて、習い事のお友達ともおもちゃの取り合いをしていたのでそこは感じました。
それでもみんなと仲良くやっているようで楽しんでいるのが見受けられることも増えた7月。
やっと慣れたのに来月は1ヶ月の夏休みです!
夏休み明け大丈夫かしら・・
今から不安で仕方ないです(笑)
コメント*