明日から5ヶ月!
赤ちゃんを育てているママさんは月日がたつのが早いのを経験しているんでしょうね*
本当に一日があっという間に過ぎていきますね!
黄昏泣き?!
4ヶ月過ぎたあたりから夕方から泣き始めることが増えました(*´Д`*)
それも今までに聞いたことがないくらいの声の大きさで私も主人も手に負えないほどの。
どうすればいいのか。。
数日続くこともあれば次の日はコロッとご機嫌だったりと分かりません。
ネット情報によれば4ヶ月をすぎた頃から意味も理由もなく突然泣き始めることがあるそう。
あやしても抱っこしてもおっぱいでもダメ。
ひたすら耐えるしかないのです。
それが今月は辛かったです。
それが今月は辛かったです。
でも泣いてばかりでもなく、
ケラケラ声を出したり笑って。
寝ながら笑ったりもしてて面白いです。
右おっぱいが詰まる!!!
一応2ヶ月の時から行きだして毎月行っている母乳マッサージ。
今回はとにかく右の胸が痛くて2回も行ってしまった!
安くはないので、月1で収めたい人です(笑)
痛かった原因*
右胸のおっぱいが詰まりかけていること、飲み残しが多いことだということでした!
改善策としてはゆーちゃんの抱き方を変えて飲みやすい体制を取ってあげることで、
やり方もちゃんと教わってきました!
右胸のおっぱいが詰まりかけていること、飲み残しが多いことだということでした!
改善策としてはゆーちゃんの抱き方を変えて飲みやすい体制を取ってあげることで、
やり方もちゃんと教わってきました!
5月18日、4ヶ月検診!!
初めて区役所での検診を受けました。
初めての区役所での検診で私も区役所自体に慣れていなくて大変でした!
でも赤ちゃんを連れている方が多くて付いて行った感じかな(笑)
ゆーちゃんはとにかくよく泣く子なので、
区役所での検診で泣くのはもう百も承知。
でも本当に大変でした。。。
3人がかりで押さえて体重から腹囲・頭囲・身長などの測定、本当に大変でした!
母、非常に疲れましたが・・・
本人も疲れたはずなのですが逆に興奮してしまったのか1日愚図り、
それが次の日にも響いてしまい2日間の愚図りは辛かったです!
でも幸いにも母が来てくれたので本当に助かった!
ゆーちゃんの成長は無事に何事もなく成長曲線も平均で順調とのこと。
おっぱいもちゃんと飲めていると言ってくださり救われました★
記録*
体重:6455g
身長:62.7cm
胸囲:42.4cm
頭囲:40.9cm
体重:6455g
身長:62.7cm
胸囲:42.4cm
頭囲:40.9cm
◆ 育児相談受けて来た!!
この日にはゆーちゃんだけではなくて、
お母さんに対する育児相談が必須で設けられていました!
泣いてしまうのは赤ちゃんだし何かを伝えようとしている証拠だから仕方ないと思っている。
ただーーー、私は地区センターとかにも行かないし情報を共有できる友人がいない。
頻繁に帰ってくる同学年の子供がいる姉を頼りばかりにも出来なくてそこが辛いと話したら、
区役所の担当の方が1枚の紙を持って来た。
来月に「キッズセミナー」があって参加してみないかということ。
同じ悩みを持つママが来るとのことで申し込んで来ちゃいまいた!!
スタジオアリスに写真取りに行きました!
撮影した100日フォトが出来上がり!
同時にスタジオアリスの壁にゆーちゃんの写真が1週間飾られたので見てきました*
素敵( ´∀`)本当に。。
ゆーちゃん、結婚式に出る!!
5月21日、ゆーちゃんが生まれて4m9dの日、
私の友人の結婚式に参加して来ました!
最後まで参加するのを迷ったけど式場も近く、主人が送迎をしてくれるとのことで披露宴だけ参加することに。
◆ 泣いて大変だった披露宴!
まだ4ヶ月のゆーちゃんを連れて参加するのはやはり難しかったのかな。
特に泣く子で場所見知りが最近出ていて、
知らない場所や慣れない場所に行くと泣き叫ぶ(笑)
救いは披露宴とかは音楽が大きいのでゆーちゃんの大きな声も爆音で消されたこと★
いつ寝ても良いようにとベビーベットが用意されていたんだけど、
横にしたら泣く泣く!!!
ただでさえ泣いていたのでベットは使用せずに終わりました。
最後の方は泣き疲れて寝ちゃったけど、
少しかわいそうなことをしちゃったかな、と反省しています。
◆ 友人のご家族に救われた!!
泣いているゆーちゃんをあやすのに必死でまともに出てきたご飯を食べられなくて、
様子を見かねた友人のお母さんが少しの間抱いていてくれたのですが・・・
やはり泣いてしまうので、
1歳のお子様がいる友人のお姉さんなら同じおっぱいの匂いがするんじゃないかと抱いてくださったのですが・・・
効果なくて、少し泣かせておいて急いで食べました(笑)
◆ 授乳室の場所を確認していた方が良い!
これすごく大切なことだと思いました!
結婚式だからなるべくなら席を外したくないのに授乳で外さなければならない時。
披露宴会場の近くに特別にでも設けて欲しかったかなとは思いました*
フロアを下がって行くので結構時間使ってしまいました。
5月27日、母の友達来る!
母の高校時代の友人が来てくれました。
目的は保険の説明でしたが、
ゆーちゃんも知らない人に抱っこされても泣かなくて少し感動!
ゆーちゃんも知らない人に抱っこされても泣かなくて少し感動!
ディズニーランドデビュー!
ゆーちゃん、4ヶ月目にして母・姉・甥っ子 たーくんとディズニーランド!
本当によく帰って来る姉でして、月1で帰ってきています(笑)
◆ ディズニーランドホテルに泊まりました!
何せ8ヶ月のたーくんと4ヶ月のゆーちゃんがいるので朝からずっとディズニーにいることは出来ません!
休憩しながらが絶対に必須だったので隣接しているディズニーランドホテルを取り、
いつでもホテルに戻れる身支度をして準備していました!
ところがどっこい!
戻ったのはゆーちゃんと私だけだった(笑)
たーくんは結構勇敢なのか生まれた時からよく笑う子であまり泣いているのを見たことがない。
ディズニーランドも楽しんでいる様子でジャングルクルーズなんてめちゃくちゃ笑顔だった!
◆ 場所見知りが酷いゆーちゃん!
一方でゆーちゃんは4ヶ月目に入って早々場所見知りを発症中!
母に似て環境の変化に弱いんだと思うのですが、
見知らぬところは本当に泣く!!
ディズニーランドも楽しいと思えるのは大人だけで、
4ヶ月の赤ちゃんにしたら異国ですよね。
一緒に乗ったジャングルクルーズの時間帯は11時頃で眠くて眠くて泣いており終わった頃には寝てました(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回のディズニーもほとんど泣いてましたが、
ミッキーとの撮影時は泣いていないという奇跡!
ゆーちゃんはまだ4ヶ月で昼寝が2度か3度ある子なので、
私とゆーちゃんは午後1番にホテルに戻って来ました!
たーくん一度昼寝で戻り、
夕方にはランドに戻って行きました(*゚∀゚*)
◆ ルームサービスで夕飯
最終的にゆーちゃんが起きたのは16時頃!
また夜に寝ることを考えると今からディズニーに戻るのもと思ってホテルをウロウロ。
母・姉・たーくんはランド内で夕飯を食べて来ると連絡をもらい私は一人ルームサービスを!
ピザ1枚で2000円で引きましたが、
ゆーちゃんもまだ愚図っていたので頼むことに!
ーーー完全に冷凍ピザでした。
◆ イッツアスモールワールドが好き?
18時半頃かな?
ゆーちゃんが落ち着いて来たので散歩がてらホテルの外へ!
あら、ゆーちゃんご機嫌さん(*≧∀≦*)
私もゆーちゃんの楽しそうな笑顔が見れて嬉しかった!
ママを見るとニコッと笑ってくれるのも最高でした!
ちょっと散歩していたら姉から連絡。
「えっ?起きてるならおいでよ!」
という言葉に動きましたよ(*゚∀゚*)
再入場手続きをして本当に何も持たず、
ゆーちゃんと手ぶらでゴーです(笑)
お土産は午前中に購入していたし、
チケットは姉が持っていたので困ることはなし♡
たーくんが乗って楽しかったと言うイッツアスモールワールドに行ったら、あれ、好きみたい(^∇^)
笑顔でした(*゚∀゚*)
ほとんど泣いて過ごしてしまったディズニーだけど、
最後の最後で満面の笑顔が見られて良かった!
ありがとうね。
6月4日、ピクニック!
姉・たーくん・主人・私・ゆーちゃんで自宅の近くの大きな公園でピクニック!
晴天に恵まれたこともあり楽しい1日を過ごせた!
運動神経が非常に良くて、
まだ7ヶ月なのにあと少しで歩き出しそうなたーくんを見たり、
気が付けばたーくんが土を食べていたりてんやわんやでした!
ゆーちゃんはとってもお利口にたーくんの様子をキョロキョロ見ていたね!
6月8日、予防接種!!
3回目の予防接種!
4種混合とBCGを打って来ました!
注射で泣くのは全く気にしてません(^∇^)
今回はBCGがあったので、
あれは私が無理でした( ̄^ ̄)ゞ
( 私自身は受けたことがありません。 )
あんなに針があるものを指すのかって思って見ていられなかった!
終わってからも30分、
打ったところを乾燥させる必要があるようで待機。
結構痛いのかな、
ゆーちゃん含めみんな泣いてました!
場所見知り・人見知り始まった!?
◆ 場所見知り
4ヶ月入ったあたりから場所見知りの傾向は見えていた。
初めての場所や数回しか来たことないところに行くと100%で泣き始める。
頻繁に行く私の実家にでさえ泣く!
でも慣れると泣き止んでいたから慣れさせることも必要と思ってあえて気にしてなかったんだ(*゚∀゚*)
◆ 人見知りも?
そして最近になって人見知りも少しあるような気がする!
早くないかな?とも思うけど、
今までばぁばの抱っこでは全く泣かなかったのに泣き出した!
ばぁば、全く気にしてないのすごい(笑)
◆ パパもだめー!
受け付けるのはママのみ!
パパが抱っこしても泣いて叫ぶ( T_T)
それでも負けないパパの強い心、見習いたい( ´ ▽ ` )
人見知りは成長過程で必要らしいけど、
場所見知りってどうなんだろ?
まとめ*
今月はたくさん色んなところに連れ回してしまったかもしれません( T_T)
まだ慣れない土地が多い中、
場所見知りも激しいのにゆーちゃんには辛かったかもしれない。。
ゴメンね・・・。
色々遠出したりするのは4ヶ月では早いのかな、と感じました( ´ ▽ ` )
ゆーくりユークリ行動して行きたいと思います!
今月は無理をさせてしまい、
泣かせることが多くて反省の月でした!
コメント*