退院してから数週間、
ゆーちゃんの成長と様子をまとめたいと思います*
1ヶ月の記録*
◆ どうしてもやりたかった ” Brand New “!
出産したらどうしてもやりたかったことの一つ♪
この世に誕生してくれた証★
頑張って毎月出来れば良いんだけどな・・・。
◆ 前半はよく寝る、後半はよく起きる子!!
■ ばぁばに育てやすい子だと言われた。
● 退院してすぐはとにかくよく寝る子!!!
もちろん夜中に何回かは起きるのですが、6時ころが最後の授乳 or ミルクで10時過ぎとかまで起きないのは当たり前でしたね!
でも夜中、ゆーちゃんの鳴き声に気が付かずにフッと目を覚ますと母がミルクをあげたりオムツを替えたりしていた時も何回かありました(笑)
「こんなに寝て育てやすい子ね」と母に言われました。
● 出産して2週間の変化!
出産して2週間してから、段々とグズルのが多い子に変わってきました(笑)
あんなにスヤスヤ寝る子だったのに夜中はよく起き、昼によく寝る子でした♪
母は少しでも寝てくれれば嬉しいけどこちらも寝不足が続いてしまうとイライラ。
ただ生後4ヶ月の甥っ子も帰省していたので、夜中に起きるたびに姉と雑談していたのは楽しかったです。
◆ お風呂が大好きなんです!!!
入院中からずっと思っていたんですが、ゆーちゃんはお風呂が大好きな子♪
入院中に沐浴クラスを受けた際に預けたのですが唯一ギャンギャン泣いていたので練習対象にされてしまった我が子。
最初はすごく悲しい気持ちになったのを今でも忘れないな。
「どうしてウチの子だけあんな泣くんだろう」って情緖不安定過ぎた私は毎日感じてた。
今となってはオッパイが足らなかっただけって分かるのにね。
だけどお風呂対象にされたのが功を呼び、
気持ちよ過ぎたのか寝そうになっていました*
実家では母が沐浴をしてくれていましたが、
本当に気持ち良さそうでニヤリと笑うんですよね(笑)
◆ 印鑑・保険証
◆ へその緒が取れました!
◆ 綿棒ぐりぐり・・・
甥っ子、興味津々!
ゆーちゃんより4ヶ月早く生まれた私の姉の長男、甥っ子。
愛知に住んでいるのですが旦那さんが不在のことが多い仕事柄、実家によく来ています。
ゆーちゃんが生まれて間もなく来ていて、彼女も甥っ子も初対面出来ました!
ゆーちゃんはまだ甥っ子のたーくんの存在を認識していないのですが、たーくんはとっても興味津々。
この後ちょっかい出されて泣いていました(笑)
ーーー母としてはちょっかい出されても何されても2人仲良く育って欲しいと願います。
母、母乳外来へ!
◆ 体重計を購入!
実は出産後すぐに赤ちゃん用体重計を購入しました!
あまりにも母乳のことが不安で飲む前と飲んだ後を計測してました*
そこで分かったのは右のお乳は沢山出るけど、左はそこまで出ないということ!!!
それが分かっただけでも購入して良かったかな。
◆ 母乳外来、順調と言われ安心する!
実は退院時に母乳の出が心配だからと1ヶ月検診前に母乳外来だけ予約をしました*
2月2日、生後21日目で母と行って来ましたーーー!
とは行っても実家には姉・甥っ子もいるのでみんな付いて来ちゃいました(笑)
待合室で待っていましたけど♪
母乳外来の方はミルクを混合で育てているのを知っているので、「うん、順調に育って居ますね★このままで良いですね」とミルクを増やすようにも減らすようにも言われずこのままを継続と言われ安心。
◆ 実は・・・
でも実は退院してすぐから病院で言われたミルク量より多めにあげちゃってました。
というのは母乳だけではやっぱり不安が大きかった事、夜中にひたすらあげ続けても泣き続けてしまったのでミルクを増やしたら寝たことがキッカケ*
私の病院みたいに全くミルクNGではなくミルクは臨機応変に使おうという考えだった姉の病院に習ってミルクを飲ませていました♪
それで順調と言われたので、母乳だけじゃ絶対無理でした!
まとめ*
まだママになって1ヶ月ですが本当に大変です!
でもそれ以上にわが子は可愛くて仕方ないです*
この1ヶ月は本当に何もかもが不安で、
全て不安と向き合った一ヶ月です。
特に1人目なので初めての事ばかりで分からない事ばかり。
まだまだ先は長いけど、
ゆーちゃんと一緒に成長していきたいな*
コメント*